ワンウェイ帰宅&テストラン | This is my daily life ぷれぜんてぃっど ばい 癒鈴

This is my daily life ぷれぜんてぃっど ばい 癒鈴

多趣味な癒鈴が日々の出来事をそれとなく綴っているブログです(`・ω・´)

趣味に関してはマイプロフィールの自己紹介に書いてありますので、そちらをご覧くださいm(__)m

ちなみに普段は基本的に学校に行って終わったらバイトという日常を送っていますw

今日は湾岸やってもイニDやってもダメダメだったけど、唯一ラジコンは楽しめた癒鈴です☆彡キラッ←

今日みたいにダメダメなゲーセンライフを送った日は決まって萎え、やる気が一時的に無くなるんですしょぼん

でもって、萎えたままゲーセンに行きたくないと思っている間はラジコンに投資するわけですひらめき電球


それはさておき、今日はやっとワンウェイが帰ってきましたパー

とりあえず帰宅後のテストランと言うことでリポ1本分だけ走らせてみましたひらめき電球

ワンウェイに不調は見当たらず、順調でしたニコニコ


ただし、ボディ無しなら←え?


どうやら80スープラのウイングがいけなかったみたいですガーン

80スープラのボディを載せて走らせるとリアが引っ張られるような感覚に陥り、カウンターでドリフトが伸びにくくなってしまうんですガーン


そもそもR3Rは縦置きバッテリーなので挙動は安定しており、適当なセッティングでもある程度マイルドな走りをするんですパー

むしろこのマイルドな走りをする扱いやすさがR3Rの最大の売りであり、最大の武器だと思います得意げ

もちろん今日もボディが載ってさえいなければ凄まじいドリフトの飛距離だったんですキラキラ(かっ飛ばし過ぎてタイヤが抜けましたがw)


では80スープラのウイングの何がいけなかったのか?

それはウイングの形状とマウントの仕方が原因ですドンッ

まずは写真でウイングのマウントの仕方をよく観察してみてくださいひらめき電球
†癒鈴†の暇人ブログ-2012061600060000.jpgこれをよく見ると超低マウントでありながらもスペーサーでウイングステーが作られているんです。

そう、これが原因ショック!

実車とほぼ同じ理論で考えられるラジコンボディの空気抵抗はあまりに大きいものでした…(´-ω-`)


それでは詳しく説明をしたいと思いますガーン

まず、元々3D形状に設けられたGTウイングはその形から強いダウンフォースを発生させます。

しかし、ボディとGTウイングのマウントの高さをある程度取らないと空気の流れが悪くなり、ボディ後部で乱気流が発生してしまいます。

今回ダメだった理由は正にこれです。

俺の80スープラのウイングは「ドラッグウイング"風"」でした。

ただし、本来のドラッグウイングと違って80スープラのウイングはボディに密着しておらず、さらには3D形状だったのです。

これにより強いダウンフォースが生まれると共にウイングとボディの間を通り抜けられない空気が渦になり、乱気流を作り出したんです。

フロント側もカナードでダウンフォースを稼いではいましたが、前後バランスが取れなくなり、リアのダウンフォースが偏って強くなりました。

ですから現在のボディはリアが引っ張られるような感覚になり、カウンターでドリフトが伸びにくくなってしまったのですあせる


俺の知識が間違ってなければ原因はこれであってるはずです。


かといって穴を拡張しちゃったボディのウイングは外せないですし…汗

次のボディまではS14に戻しますかねガーン


そんなこんだで新しいボディはどうしようかな~っと考えてたら、面白いことが思い付いたんですニコニコ

それは…"ニコイチ"ですひらめき電球

まあ車好きならすぐ分かるでしょうが、シルエイティやワンビアがニコイチ車の代表的な例ですねニコニコ


ちなみに今回俺が妄想しているニコイチというのが、70スープラと180SXのニコイチなんですw

名付けて、「70SX」みたいな感じでひらめき電球←黙

ちなみに読み方は「セブンティエスエックス」ですパー


とまあ、こんな妄想をしているわけですニコニコ


メーカーもボディ形状も違う2車種のニコイチはかなり難しいでしょうが、試してみる価値は十分にありそうですキラキラ

もし上手く70SXが製作できたら、残った半分ずつで「180スープラ」(ワンエイティスープラ)も作りたいなぁ、なんてべーっだ!


ただ、製作費が2倍掛かるため、作れるのはいつになることやらですショック!


とりあえず大きな挑戦への気持ちを忘れずに、これからもラジコンライフを送りたいと思いますキラキラ


それではまた次回、アディオス( ´∀`)/~~