しいたけ栽培 | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

昨日は、無事父の3回忌を終えました。

親戚数人だけ集まってもらって、家にお坊さんに来てもらっての法要でした。

お坊さんの御経、お説教の後は、みんなでシティセンターに出て、食事をしてきました。

ボンも一度だけ祖母の月命日だったかには参列した事があったのですが、法事としては初。

ちょっとドキドキしてた様ですが、お焼香もみんなの見よう見まねでちゃんとやり遂げてましたてへぺろ

母も父の法事、家族以外を呼んでちゃんとやるのは、これを最後にしようかな?と思ってる様で、とりあえず、私達も無事に参加できて良かったです。

 

昨日から、カタールでのワールドカップサッカーが始まりましたね。

今回のカタールでの開催には、色々賛否両論あるし、私達も決定した時は、何でカタール?今も、本当にここで開催で良かったのか?とは思ってますが、でも観戦はしますよ~。

今日は、イングランド戦22時(日本時間)~だったので、まずは、イングランド戦を観戦しました。

前半もイランのGKが怪我で、アディショナルタイム14分でしたが、後半も10分。

長~い!

最後にPKを与えてしまいましたが、6-2で勝利クラッカー

いいスタートです。

同じグループのウェールズは、今日(明日?)4時からなので、録画しておいて、明日起きてから見る予定。

その後は、日本戦かな?

強豪ドイツですが、頑張ってほしいですね。

 

話は変わって、以前からマッシュルーム栽培キットが気になっていて、いつか栽培してみたいな~と思ってたんですが、イギリスで売ってる栽培キット、かなり高そうだったので、まだ試した事がなかったんですが、今回、日本滞在でしいたけ栽培キットを見つけました。

母は、そんなのめんどくさい、やらないよ~!って言ったけど、私がやってみたい!と言う事で、購入してみました。

 

 

 

こんな箱に入って届きました。

中からは、怪しげな菌床が不安

 

 

栽培ブロック(菌床)を取り出すと既になんか芽が出始めてる感じでした。

 

 

さっと水であらって、栽培袋に入れて、口を半分、折り込んでクリップで止め、直射日光が当たらない場所で保管するとなってたので、茶箪笥の上に置いておきました。

1日1~2回程度、袋を開け霧吹きでブロック全体に水を与え、しっとり濡れた状態を保っておけば、5日前後で、発芽し、発芽してから2~5日で収穫可能になるとの事。

推奨温度は、18~25℃、夜間は、20℃以下まで下げるとの事。

(こちら、室内では既にストーブ付けてるし、夜は20℃下がるしで、ちょうど今が栽培には最適な様です。)

さぁ、どんな風に育ってきますか?

 

 

これが、数日後。

わぁ、かなりの数のしいたけが成長してます。

少し間引きすると大きなしいたけが収穫できるらしいのですが、かなり沢山、発芽していて、どこをどう間引きしていいのか?

それでも重なってるところは、少し間引きしたけど、せっかく育ってきてるのが勿体なくて、あまり間引きできませんでした。

 

 

あれよ、あれよと言う間に日に日に大きくなってきました。

 

 

大きめに育ったのだけちょっと収穫してみましたが、すごく新鮮でいいしいたけになってます。

 

 

 

シンプルにしいたけのバター焼きにしました。

そして、茎の部分も軟らかいので、玉ねぎとちょっと炒めてみたけど、こっちも美味しかった~。

このしいたけ、すごく味が濃くて、濃厚で美味しいラブ

スーパーで買った市販の物とは全然味が違いましたよ~。

 

 

ちょっと収穫したので、間引きしたみたいになるし、少し小さめなのがもう少し大きくなるかな?と思ってたけど、ちょっとしわしわになってきたので、これは収穫してしまわないと~と言う事で、全部収穫。

 

 

こんなに収穫できました。

小さいのもあるけど、50個位びっくり

 

こんなにたっぷりあるので、今度は天ぷらに。

 

 

 

しいたけだけじゃ寂しいので、ナス、かぼちゃと実家で収穫した男爵の素揚げと後は、市販の揚げるだけの冷凍品イカゲソとエビフライも一緒に。

 

今回、帰省したら、実家のガスコンロが新しくなってたんだけど、日本のガスコンロって凄いですね。

魚焼きのグリルは、何分って焼き時間がセットできるので、忘れて焦がしちゃう心配なし。

そして、この日、母は使った事がなかったらしいけど、揚げ物用の温度設定が付いていたので使ってみました。

160℃~200℃位まで10℃ずつ温度設定できるので、設定しておくと、勝手に火加減調節してくれて適温を保ってくれるんです。

これって、すごい便利。

日本の調理器具って、本当に進化してますよね~。

ちょっとあちこちで音や音楽が鳴りすぎて、どれが鳴ってるのかわからなくなっちゃうけどえー

 

そして、まだまだしいたけいっぱいあったので、翌日は、きのこ鍋。

 

 

 

しいたけの他に舞茸、エノキ、しめじなんかもたっぷり入れました。

そして、母と行った鴨川で買ってきた夏みかんポン酢で戴きました。

普通のぽん酢やゆずポン酢より、やわらかでまろやかでした。

ちょっとパンチにはかけるけど、美味しかったです。

 

こうして色々しいたけ食べてみたけど、やはりシンプルにバター焼きしたのが、一番しいたけの味を楽しめたかな~?と言うのがみんなの感想でした。

 

そして、この菌床、実は1回切りではなく、2,3回使えるらしいのです。

とりあえず、2週間休ませて、12~24時間浸水して、又、同様に。

 

2回目栽培です。

 

 

 

1回目で沢山収穫できると、2回目以降は少なくなるとは書いてあったんですが、下の方からしか発芽しませんでした。

でも、今回は、そんなに密になってなかったので大きめのが12枚程収穫できました。

 

3回目の栽培は、私達の滞在中には難しそうなので、後は、母が続きをやるかどうか?

でも、やってみたかったマッシュルーム栽培ができたので良かったです。

ちなみにこの栽培キット、1,500円弱で購入しました。

日本では、しいたけ1パック(6個位入り)で100円しない位で買えるので、お得かどうかは微妙ですが、味は本当に濃くて新鮮で美味しいし、何よりも毎日大きくなるのを見ながらなので、愛着わくしで、楽しかったです。

母も自分では絶対やらないけど、面白い経験できたわ~って言ってたので良かったです。

 

 

 

なめこやえのきたけ、しめじ、エリンギ等なんでもできそうですね~。