本日は、
 
辰🐲の年、 
 
巳🐍の月、

午🐴の日。 
 

壬午🐴の日に強い変化を意識しておきたい干支は、
  
49番:壬子🐭(納音)
34番:丁酉🐔(干合)、 4番:丁卯🐰(干合)
13番:丙子🐭(逆剋の天剋地冲)
25番:戊子🐭(剋の天剋地冲)
 

積み上げ強化を意識したい干支は、

39番: 壬寅🐯(大半会)、59番: 壬戌🐺(大半会)
 
 
本日は 午🐴の日。


日干、龍高星、天極星が巡る時。 
日干は、玉堂星、天貴星が巡る時。 
日干は、車騎星、天将星が巡る時。 
日干は、牽牛星、天禄星が巡る時。 
日干は、禄存星、天将星が廻る時。
日干は、司禄星、天禄星が巡る時。 
日干は、鳳閣星、天恍星が巡る時。 
日干は、調舒星、天胡星が巡る時。 
日干は、貫索星、天報星が巡る時。 
日干は、石門星、天馳星が巡る時。 
 
 
私の位相法は、納音  
 
 
意志の反映困難な「害刑」の宿命に自己をサポートする壬午🐴が日運で巡り、変化エネルギーで180度の方向転換の日だ。


星の並びだけを見れば、

自分を意識して、 変化エネルギーで頭を柔らかくする日だ。

貫索星と天報星。

水性🌊の自我、 自分期間の1日目。
 

巡る午🐴の日。


自分が巡る日に、変化エネルギーが合わさる。


政治家ならば、これまでの方針を変えるには最適な日だ。 


しかしながら、自分に落とし込む場合はこの日の扱い方や如何に…?

貫索星×天報星。

納音の前日に伊勢に赴いた。


寝ぼけ眼でバスを降りると昨年同様、力強いエネルギーを感じた。

この地の木々は大きいことが特徴的だ。

伊勢は昨年に続いて二度目。

この地に来る度に、地元の人が自発的に声をかけていく。

住んで しまえると思ったのはここだけだ。

木々のパワー。

甲木🌳のパワーが中心星を強化してくれるのか?と思えるほどどんな木もみていて清々しい。

そんな不思議な場所で、沢山の素敵な木から木へ。

外宮か→月読宮→倭姫宮→月読宮→内宮と自転車で回ったけと脚パンパンな壬午🐴の納音日だった。