本日は、


卯🐰の年、 

辰🐲の月、

丑🐮日。 


辛丑🐮の日に強い変化を意識しておきたい干支は、

  8番:辛未🐑(納音)
53番:丙辰🐲(干合)、23番:丙戌🐺(干合)
32番:乙未🐑(逆剋の天剋地冲)
44番:丁未🐑(剋の天剋地冲)
 

積み上げ強化を意識したい干支は、

58番:辛酉🐔(大半会)、18番:辛巳🐍(大半会)


本日は、丑🐮日。 


日干、牽牛星、天南星が巡る時。 
日干は、車騎星、天堂星が巡る時。 
日干は、司禄星、天印星が巡る時。 
日干は、禄存星、天庫星が巡る時。 
日干は、調舒星、天印星が巡る時。 
日干は、鳳閣星、天庫星が巡る時。 
日干は、石門星、天庫星が巡る時。 
日干は、貫索星、天印星が巡る時。 
日干は、玉堂星、天堂星が巡る時。 
日干は、龍高星、天南星が巡る時。 

私の位相法は、支合  

天中殺434日目。


意志の反映困難な「害刑」の宿命に学びをサポートする辛丑🐮が日運で巡り、一歩引いた控えめなエネルギーでほんの少しの意思反映、願いを叶える日だ。


星の並びだけを見れば、

学習を意識して謙虚に学ぶ日だ。

玉堂星と天堂星。


後ろからの自然な流れの援護期間の2日目。


先週、旅先から帰ってきて、急に体調の変化を感じられるようになった今週。


昨日は劇的にそれを感じた。


今日は、昨日の今日だけに、医者から「もう以前の頻度で通院しなくてもよい」と言われて面くらった…😓


肉体が新しいフェーズに入ったのかのようでもあり、いささか不安もある。


こういう時に手放しで喜べないのは、ある意味では依存であり、執着の顕れでもある。


昨日の「体調が大分戻っている」感覚がなければ、今日の半年に1回の定期検診終了は受け入れられていなかったように思う。


12年間お世話になった主治医は、「通常」の症例パターンから大きく外れた私の症状に、「普通は×なんですけど、Jinkoさんは〇なんですねぇ…😅」とまで言わせてしまっていた。


つまり、逆も然りで普通は〇のことが私には×だった。


生まれながらの体質と言われ続けた。


病すら「害刑」だったと今になって思う。苦笑


×を追求して極めることもセオリーから外れるので許されず、〇を極めることも不可。


〇と×を振り子のように、行ったり来たり。


ストレス度合いで症状も変化し続けた。


受け入れられるのにも年数を要した。


半会月に積み上がる結果として受け入れてみようと思って、微かな願いを辛丑🐮の支合の日に託してみた今日だった。