本日は、


丑🐮の年、

午🐴の月、

酉🐔日。


己酉🐔の日に強い変化を意識しておきたい干支は、

16番己卯🐰(納音)
1番甲子🐭(干合)、31番甲午🐴(干合)

積み上げ強化を意識したい干支は、

6番己巳🐍(大半会)、26番己丑🐮(大半会)


本日は酉🐔日。


私が星を陰転させてしまってから4年。 

そして、そこから1年以上かけて自分の宿命を洗い出し、算命学を使って日運を観察して、自分を立て直してきて丸3年が経つ。

10干と12支の不可思議な組み合わせの中で、

どうしても実感が得られにくいものがある、と気付いていった。


干支で言えば酉🐔。


子🐭×酉🐔は、「破」の位相法。


「破」は、明確に定義されていない。


「自分がやったことが美にならない、コップが欠けるようなもの、ひび割れ、不完全になりやすい」とある。


現実ではどういうことなのだ?


この説明だけは頭にいれておいて、

酉の日を検証していった。


すると、「怒り」にたどり着いた。


闘争心が煽られる、そんなことが多かった。


「美にならない」ってなんやねん?


怒ってしまうことなのか?


酉については、

後に闘争心の強い干支だと知って納得した。


また、リアルに酉の人々と対面して、

内に秘める闘争心を感じる事があってからは、

酉と「闘争心」というキーワードを意識下でつ
なげている。



10干でいえば、  

私には己は実感が得られない干のひとつだ。


私にとっては牽牛星。

宿命には1つもない。


この、「宿命にない干」というのを、「宿命にある干」とで分けて考えてみたところ、やっぱり「宿命にない干」というのは実感が涌かない…。


日運ではめぐってくるものの、

この3年間、ずっと見てて、

自分の宿命にない、は、

ただの1度もまともに使えた実感も試しもない


なので、最近はそれらの干を「借りもの干」と勝手に名付けていた。

意識下では、それらの干が巡ると、 

「使えない干の日」、「天に返さねばならない干」という位置付けで過ごしていた。


そんな中で師匠の今日の日記に、

〇〇なしは自分では使えないという定義はどうでしょう。天中殺と同じ。

とあって、脳内回路に電流が走る感覚があった。


ここ3年間、「自分では使えてない」実感しかないので、違和感がない。


そもそもの臨み方「自分が使う」から変える必要があったのかもしれない。


「自分では使えなかった」とするなら、
違う使い方が見えてくる。 


「他者ベースなら使える」かもしれない?!


こういうのは、即断即決だ。

使えない干とする3年間は無駄ではなかった。

それを活かすための決断が必要だ。 


子🐭は回路があれば、

そこからショートカットをつくるのが得意だ。


そして、即断するのは宿命にあるスピード重視の車騎星だ。牽牛星とは仲間の星だ。

と、まぁ、こんな具合に、

日運体制内改革として、

問題点は見えたし、「破」の既存を変えて「乗って」美とすることに繋げられるようにした。


些細な日運だが、 

こういう細かい意識調整をして、

日運の種を毎日埋め込んでみてはどうだろうか。