らんぷ 馬場環です。
今日も ブログにお越しいただきありがとうございます。

さて、昨日大津市男女共同参画センターにて 調味料の選び方講座でした。講師は、咲糀  林紗弥香 先生。


調味料の選び方を知ることで、日本古来の発酵のチカラをカラダに取り込み、腸の菌バランスを整える。
毎日たべる、ふだんのご飯につかう調味料こそ、吟味し選択し使用することの大切さを学びました。


そんな林先生の講座、2017年もらんぷで開催します!
糀の三部作、【生あまざけ味噌講座】です。



味噌をご自宅で作られているご家庭もだんだん多くなってきましたね。

今回は、みそ作りという講座ではなく、 生あまざけと味噌を融合させた 
生あまざけ味噌の講座です。
糀あまざけを召し上がったかたは、お分かりになると思いますが、お味は優しい甘さが広がります。

そのまま アツアツのご飯にのせていただくのもOK
シチューにいれてもとっても深みのある味に仕上がるそうです。


いろんなアレンジを学べますよ‼

また、味噌の効用・発酵についても 学びますので、みそ作りで発酵がうまくいかなかった方もそのメカニズムを知っていただけます。
味噌をこれから自宅で作ってみたい方にも、めっちゃおススメです!!

子どものうちから、腸内バランスを整えていきたい 
おかあさん、必須の講座です。

【生あまざけ味噌講座】
★甘酒味噌お土産付き★

2017年2月14日(火)10時~12時
場所:湖西線大津京駅前のマンション集会場にて
(ご予約の方にお伝えします)
料金:3500円(当日支払い)
開催の2日前より、材料の関係上キャンセル料100%いただきます。

お子様同伴、大丈夫です!!
赤ちゃんのママにも、聞いてほしい内容です!

お申込みは、こちらのフォームから。
現在募集中の講座に ☑してくださいね!










友だち追加