みっちゃんの知ってる?「お彼岸」
お彼岸(おひがん)
もうすぐお彼岸ですね~。
お彼岸の食べ物といえば『ぼたもち』と『おはぎ』
あれ?違う ものなの?と疑問に思ったのは私だけかしら・・・
正解は・・・
同じなんだって
「ぼたもち」は、春に咲く牡丹(ぼたん)の花にちなんで牡丹餅。
「おはぎ」は、秋に咲く紫色の萩(はぎ)の花がアンコの色に似ているからおはぎ。
春のお彼岸は「ぼたもち」
秋のお彼岸は 「おはぎ」

昔の人ってすごいよね
「へぇ~
」ボタンがあったら押しまくりかも
知ってる?
彼岸とは、向こう岸を意味する言葉
太陽が真東から上がって、
真西に沈む太陽は極楽の東門に入ると伝えられていることから、
この日の太陽を拝むと、浄上の東門を拝むことになり、
この期間に故人の霊を供養すると、迷わず極楽浄土に成仏できると
考えれていたんだって。
あたなの知らない世界にようこそ~
みたいな感じ
お彼岸は春と秋に中日といわれる
毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間の事なんだって。
お墓参りはよく親から言われて何の意味も分からず
連れて行かされたなぁ・・・。
ランプでお仕事をするようになって
先生からよく「ご先祖様を大切に・・・」
それから毎年、お墓参りに自ら行くようになりましたね~
お墓をキレイに掃除して、お花とお菓子を供え
手を合わせると、不思議なんだけど心がすぅーっとなって、とっても心地良いの
「私がこうして元気で頑張っていられるのは、ご先祖様あってのこと」
日頃のことをご先祖さまにご報告
感謝するのもいいですね
お墓参りを予定してない方もぜひ、お墓参りに行ってみてはいかがでしょうか
次回の「みっちゃんの知ってる?」をお楽しみに~
もうすぐお彼岸ですね~。
お彼岸の食べ物といえば『ぼたもち』と『おはぎ』
あれ?違う ものなの?と疑問に思ったのは私だけかしら・・・

正解は・・・


「ぼたもち」は、春に咲く牡丹(ぼたん)の花にちなんで牡丹餅。
「おはぎ」は、秋に咲く紫色の萩(はぎ)の花がアンコの色に似ているからおはぎ。
春のお彼岸は「ぼたもち」
秋のお彼岸は 「おはぎ」

昔の人ってすごいよね

「へぇ~


知ってる?
彼岸とは、向こう岸を意味する言葉

真西に沈む太陽は極楽の東門に入ると伝えられていることから、
この日の太陽を拝むと、浄上の東門を拝むことになり、
この期間に故人の霊を供養すると、迷わず極楽浄土に成仏できると
考えれていたんだって。
あたなの知らない世界にようこそ~


お彼岸は春と秋に中日といわれる
毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間の事なんだって。
お墓参りはよく親から言われて何の意味も分からず
連れて行かされたなぁ・・・。
ランプでお仕事をするようになって
先生からよく「ご先祖様を大切に・・・」
それから毎年、お墓参りに自ら行くようになりましたね~
お墓をキレイに掃除して、お花とお菓子を供え
手を合わせると、不思議なんだけど心がすぅーっとなって、とっても心地良いの

「私がこうして元気で頑張っていられるのは、ご先祖様あってのこと」
日頃のことをご先祖さまにご報告
感謝するのもいいですね

お墓参りを予定してない方もぜひ、お墓参りに行ってみてはいかがでしょうか

次回の「みっちゃんの知ってる?」をお楽しみに~
