みっちゃんの知ってる?「春分の日」
春分の日(しゅんぶんのひ)
今日って祝日なんだね
今日は、春分の日でお休みの皆さんが多いのでは?
ランプは本日も通常通り営業していますよ~
春分の日かぁ~
もうあったかいもんね。
知ってる?
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ための国民の祝日として
「国民の祝日に関する法律」の第二条に定められているんだね。
まったく知らなかった
「昼と夜の長さが同じになる」日。
えっ~ 同じ? これもまた知らなかった私です。
店長に話しをしたら「ウソ! 知らなかったの」って笑われました
でも昼と夜の長さが同じになるって言われているけど
ちょっとだけ違うんだって
実は少しだけ昼の方が長い!みたいよ。

難しい話しになっちゃうんだけど・・・いいかしら
日の出『太陽のてっぺんが地平線と一致する瞬間』
日の入りはというと『太陽すべてが地平線に隠れる瞬間』で
そのため太陽1個分違ってしまって
地球には空気があるから、太陽の光が大気層を通過する際に屈折して
太陽が早く昇って見える現象が起きるため、太陽が2個分・・・
だから、夜より昼の方が長くなるんだって。
説明を聞くと、なるほど!・・・って
でも、う~ん。むずかしい~。
いままで、そんなことを考えたことがないもので
春分の日は太陽3個分、昼の方が長くなるんだってね。
ちなみに昼と夜がまったく同じ長さになるのは、
春分の3~4日後みたい。
この日から夏至(6/21ごろ)まで
昼間
が徐々に長くなって、夜
が短くなるんだってね。
今日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことにしま~す
次回の「みっちゃんの知ってる?」をお楽しみに~
今日って祝日なんだね

今日は、春分の日でお休みの皆さんが多いのでは?


春分の日かぁ~
もうあったかいもんね。
知ってる?
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ための国民の祝日として
「国民の祝日に関する法律」の第二条に定められているんだね。
まったく知らなかった

「昼と夜の長さが同じになる」日。
えっ~ 同じ? これもまた知らなかった私です。
店長に話しをしたら「ウソ! 知らなかったの」って笑われました

でも昼と夜の長さが同じになるって言われているけど
ちょっとだけ違うんだって
実は少しだけ昼の方が長い!みたいよ。

難しい話しになっちゃうんだけど・・・いいかしら

日の出『太陽のてっぺんが地平線と一致する瞬間』
日の入りはというと『太陽すべてが地平線に隠れる瞬間』で
そのため太陽1個分違ってしまって
地球には空気があるから、太陽の光が大気層を通過する際に屈折して
太陽が早く昇って見える現象が起きるため、太陽が2個分・・・
だから、夜より昼の方が長くなるんだって。
説明を聞くと、なるほど!・・・って
でも、う~ん。むずかしい~。
いままで、そんなことを考えたことがないもので

春分の日は太陽3個分、昼の方が長くなるんだってね。
ちなみに昼と夜がまったく同じ長さになるのは、
春分の3~4日後みたい。
この日から夏至(6/21ごろ)まで
昼間


今日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことにしま~す

次回の「みっちゃんの知ってる?」をお楽しみに~
