蓮華(れんげ)さまのお部屋 Vol.4
皆さま、お久しゅうございます。
4回目になりました、蓮華でございます。
もう少しはお馴染みになってきた頃?
けなげにがんばっていきますわ。
今回は・・・手作りお香なんてどうかしら
名付けて ★ ホワイトセージでコーン型お香を手作りしちゃいますよ ★
浄化作用が最も強いとされているホワイトセージって皆様ご存知かしら?
白い粉がかかったような枝というか、乾燥した葉っぱというか・・・。
パワーストーンを使ったアクセサリーなどは勿論、部屋の浄化にも最適と用途は幅広く。
ランプの中でも愛用している先生が多いみたい。親しまれておりますのよ。
ただ・・・(汗)蓮華的に物申すとしたら・・・
乾燥している葉っぱや枝を燃やして使用するから煙いのよね。
浄化どころか部屋を閉め切っていると燻されそうなの。
まるで蓮華のスモークサーモンよ。げほげほ(涙)
そこで実験開始っっ!!
この乾燥しきった葉っぱを粉々にすり潰してっと・・
ゴマすり鉢と同じ要領でよろしくね。ゴリゴリゴリ・・・
ほぉ~~ら
こんなにパラパラよぉ~~
其処に蜂蜜をチョイスっっ!!!
ホワイトセージと蜂蜜のドッキングゥ~・・混ぜまぜマゼ・・・コネコネ・・・。
程よく両者に一体感が生まれてきたら
薄い紙で円すいを作って、その中にぎゅぎゅぅ~と入れ込むのよ。
乾いた時に、ばらけないようギュッギュッと強めに押し込むのがコツね。
あとは天日干しに完全乾燥
そうね・・お天気の良い日なら3~4日窓際で光を当てて。
雨が多く湿気が多いと部屋の中で暖房の近くに置くなど
乾燥すれば方法はフリー、そう私たちはフリー(自由)。
これでコーン型お香に変身したホワイトセージで浄化すると
もうスモーク蓮華にはならないわ(安心あんしん)
その他のハーブ(ローズマリー、レモングラス)などでもお試しあれ。
それでは今回もお別れの時間がやってまいりました。
皆様に幸福あれ ミラクル蓮華のあでいゆぅ~~KISS