みっちゃんの知ってる?「卒業」
卒業(そつぎょう)
『ご卒業おめでとうございます
』
卒業シーズンですね♪
3月も もう中旬になって
あちらこちらで、卒業式そして4月から入学準備で忙しいのよぉ。
なんて話しをよく耳にします。
知ってる?
それまで生活をともにしてきた友人達との別れを卒業と意味することが多いので、
悲しみとともに語られることが多いが一方で、新たなる生活のための節目としての意味だって。
お別れイコール悲し~い
って感じだけど
でも!新しい出逢いもあるんだよね
私、涙もろいんですぅ。
小・中・高の卒業式ずーと泣きっぱなし状態で、よく卒業式に歌を歌うでしょ?
歌えなかったほど。そこまで泣くか!って感じだったなぁ~。
通常は3月に卒業式が実施され、高等学校では上旬。
大学・短大では下旬が多いらしい。
小中学校では、3月20日頃が多かったけど今は少し早まるケースもあるんだってね。
ちなみにアメリカでは6月(1年度終了、9月から新学期)、韓国では2月が多いらしい。

卒業・・・という事で
学校の卒業だけじゃなくこの機会にみなさんも何か?卒業をしてみては?
「○○クンを卒業してNew彼」とか「喫煙卒業」ね。
わたしは「無駄食いの卒業」しようかなぁ~
次回の「みっちゃん知ってる?」をお楽しみに~
『ご卒業おめでとうございます

卒業シーズンですね♪
3月も もう中旬になって
あちらこちらで、卒業式そして4月から入学準備で忙しいのよぉ。
なんて話しをよく耳にします。
知ってる?
それまで生活をともにしてきた友人達との別れを卒業と意味することが多いので、
悲しみとともに語られることが多いが一方で、新たなる生活のための節目としての意味だって。
お別れイコール悲し~い

でも!新しい出逢いもあるんだよね

私、涙もろいんですぅ。
小・中・高の卒業式ずーと泣きっぱなし状態で、よく卒業式に歌を歌うでしょ?
歌えなかったほど。そこまで泣くか!って感じだったなぁ~。
通常は3月に卒業式が実施され、高等学校では上旬。
大学・短大では下旬が多いらしい。
小中学校では、3月20日頃が多かったけど今は少し早まるケースもあるんだってね。
ちなみにアメリカでは6月(1年度終了、9月から新学期)、韓国では2月が多いらしい。

卒業・・・という事で

学校の卒業だけじゃなくこの機会にみなさんも何か?卒業をしてみては?
「○○クンを卒業してNew彼」とか「喫煙卒業」ね。
わたしは「無駄食いの卒業」しようかなぁ~

次回の「みっちゃん知ってる?」をお楽しみに~
