こんにちは。
ヒマワリりょーこですヒマワリ

 暑い暑いといっている間にも暦は進み、もう神無月目の前ですがなポーンポーン

ビッくらポンだわ!!笑い泣き


秋の我が家の定番は、はらこ飯割り箸

コレ郷土料理だから、知らない人も多いかな!?


レシピは家庭によって微妙に違うかもしれないけど、ようは親子丼の海鮮バージョンうお座


ハラコ(生いくら)を、好みの味付けをしたタレで漬け込み、
生鮭を酒醤油(+我が家は生姜)で煮て、その煮汁を使ってご飯を炊いて、
炊けたら煮た鮭をご飯にほぐしてのせたりまぜたり。


で、最後に漬けていたいくらを上にふりかけてできあがりドキドキ


好みで海苔や青紫蘇など刻んで召し上がれウインクパー


私的には、はらこ飯に秋刀魚のつみれ汁を付ければ最高グッド!

もし、はらこと生鮭が手に入ったら作ってみて下さい。

私のはらこ飯食べたい方もビジュアル分析学とワークブックオススメします。
だってビジュ分について話せる人が増えたら嬉しいもんね〜

チューリップ赤お申し込みはコチラから



フォローにはビジュアル分析学診断士かとうりょーこを指名してください音譜

今日もありがとうございましたウインクパー