こんにちは、マケイ美由紀です。

 

あっという間に

クリスマスも過ぎ、時の流れが

どんどん早まるのを感じます。

 

みなさんどんなクリスマスを

過ごされましたか?

 

私はクリスマス当時は

主人と子どもたち2人、愛犬と

おばあちゃんとZOOMで繋がり

プレゼント交換。

 

どんな状況でもこうして

繋がれるというのは

本当に幸せなことですよね。

 

今年の

クリスマスメニューはこちら↓

ローストポテトに

ローストチキン

(味付き、オーブンに入れるだけ)

ローストベジタブル

芽キャベツ

(レンジでチンするタイプ。

これは私しか食べませんが笑)

そして

ヨークシャープディング。

 

一番人気だったのが、

なんと

ヨークシャープディング。

 

何かというと、こんなものです↓

 

甘くないシュークリームの皮

というのが一番わかりやすいかと

思います。

 

卵とミルクと少しの小麦粉を

あっつあつの油を引いた

型に流し込んでオーブンで焼く!

 

そうするとこんなふうに

もりもりと膨らんでいくんです。

作るのも結構楽しいんですよね。

 

子どもたちが大好きなので

たくさん作ったのですが

あっという間に無くなりました。

 

嬉しい限りです照れ

 

以前の私、

クリスマスになるとかなり

ピリピリしていた記憶があります。

「〜〜しなくちゃ」

「時間がない!」

「間に合わない・・・」

「誰も手伝ってくれない・・えーん

 

真面目で頑張りやさんの

ママあるあるでは

ないかな、と思います。

 

でも焦れば焦るほど

慌てれば慌てるほど

うまくいかなかったり

手元が滑ったり

さらに上手くいかないんですよね。

 

そしてピリピリ、イライラは

増すばかり。

 

悪循環ですよね・・・。

 

今の私は、作れるだけ作って

あとは食べるのを

みんなで楽しむ!

出来合いのものがあってもOK!

そんな風に思えていて、

家族に手伝ってもらうことも

得意になりました。

 

 

あれもやらなくちゃ

これもやらなくちゃ。

 

この時期特に陥りやすい状態かも

しれません。

 

こんな時こそ、

"The Bare Necessities" 

(ベア・ネセシティーズ)。

 

ディズニーの「ジャングルブック」

の挿入歌で有名な歌です。

 

動画はコチラ♪

 

ベア・ネセシティーズ

それは、

「本当に必要なもの」。

 

熊のバルーが

のんびりとお気楽に歌う歌ですが

素敵な「哲学」が

詰まっています。

 

Look for the bare necessities
The simple bare necessities

本当に必要なものだけ探したらいいよ
シンプルで本当に必要なものだけを

 

Forget about your worries and your strife

心配事も揉め事も忘れてさ

 

I mean the bare necessities
Old Mother Nature's recipes
That brings the bare necessities of life

本当に必要なものだけでいい
それが母なる大自然の秘訣

人生に最低限必要なものを

運んできてくれる秘訣さ

 

深いですよね!

 

あれもこれもと

ものにも、やることにも

埋もれてしまいそうな今。

 

それは

「本当に必要なもの」なの?

 

という問いかけは、きっと

必要なものだと思います。

 

たくさん余るほどの

料理を頑張って作るより

必要なだけでいいんです。

 

「本当に必要なもの」は

ちゃんとやってくるから。

 

頑張らない

無理しない

慌てて

走り回る必要もない。

 

シンプルにいきましょう。

本当に必要なものは

きっとそんなに多くないかも

しれませんよね。

 

本日もご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

 

公式LINE始めましたクラッカー

こちらから

オンラインでのご相談も

お受けしておりますので

お気軽にご連絡くださいね。

マケイ美由紀の

公式LINEはコチラ↓