La Mimosa

La Mimosa

日々のできごときままに綴ります。
~ちょっとお洒落で楽しい生活をめざして~



          

   ラ・ミモザ             




Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

 

時々食べたくなる白菜漬け

 

前は樽に作って一冬中食べていましたが

最後の方はしょっぱくなって、あまり食べなくなってしまいます。

 

浅漬けな感じが好きなので

今は食べる分少しづつ、ガラス容器に作って楽しんでいます。

2~3日分です。

 

 

                  

 

                           

 

      1/8

白菜1/4把で重さの22%くらいの塩を段ごとにふり・・・1/4把じゃなくて1/8でした(^^;

最後に少し呼び水をちょろっと入れました。

山盛りいっぱいです。

 

一晩経つと水が上まで上がってこんなに嵩が減ってきます。

 

 

 

 

 

      

 

 

そうしたらその水分を捨てて白菜を軽く絞り

昆布を細く切ったのと、ゆづの皮の千切りを多めに入れて混ぜて

もう一晩、重しを取って蓋だけにして漬けました。

浅漬けな感じで我が家の好みです (*^_^*)

 

塩分取り過ぎにならないように時々です

 

 

 

 

 

 

何だか難しそうと思って

今まで夏の野菜しか作ってみたことがなかったけれど

 

冬の野菜にもチャレンジしてみよう!

と思って

 

秋に一株づつ茎ブロッコリーと芽キャベツをプランターに植えてみました。

 

 

   

 

   

   

         

ただほっておいて大きくなれば収穫できると思っていたのですが.....

 

どちらもなかなか大きくならないので途中でネットで調べてみたら

 

 

茎ブロッコリーは株の中央にできた頂花蕾(ちょうからい=ブロッコリー)を

500円玉くらいの大きさになったら斜めに切って摘心するらしいです。

そうすると脇枝が伸びて茎ブロッコリーができるというわけです。

まだ大きくなっていなかったので慌ててやってみましたが。

 

浅植えがいいとか、水のやりすぎはダメとか、

苗は8月の終わりごろ植えたほうがいいとか、

…虫がつくといやなので10月中頃に植えましたあせる  遅かったですね

 

 

芽キャベツは上の方の葉を10枚以上残して

下の方の葉を茎を2cm位残して切るらしいです。

日当たりをよくして風通しをよくする為です。

これも慌ててやってみましたが。

 

2週間に一回追肥をするとか、

苗の植えつけはやはり8月下旬がいいとか、

 

10月に植えて収穫したのが2月

あまり育たなかった原因の最大ポイントは

植えつけ時期が遅かったのかなと思います

他にも反省点がいろいろ

 

来年も再チャレンジしてみましょうっと!

 

 

両方とも塩を少し入れて茹でて食べましたが甘みがあって美味しかったですよ 照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにはゆっくりとしようと

1月2日から2泊3日で

館山カントリークラブへ行ってきました

 

夫の運転で

2日の11時ごろゆっくりと家を出て

木更津のアウトレットでも寄って行こうかと思ったのですが

甘すぎましたあせる

お正月2日の昼過ぎ

高速を降りてアウトレット駐車場への道は渋滞していて全然動きません

取りやめて真っすぐ宿へ

 

 

 

 

房総半島の先っぽ

宿の前は海

お天気が良く静かな海で夕日がきれい

 

富士山も見えました

 

 

翌3日は館山カントリークラブへ車で20分くらい

初めてのゴルフ場

 

 

 

 

 

通りからクラブハウスまでの道が長く一直線に伸びていて

南国の木がずっと植わっていてとっても素敵なんですラブラブ

プレイしていても時々車が通るのが見えるのですが

まるで車のコマーシャル映像のようで車がかっこよく見えます。

 

 

 

    

 

 

 

大島と利島も見えます

広々としていてきれいなリゾートゴルフ場です

お天気もよく暖かく

海が見える景色もよく

この季節にしては最高のゴルフ日和でした

 

 

 

 

 

広いのですが、隣のコースと隣接していてフラットで

南国の木は、木と木の間に隙間があるので

打ち込まれることがあったので要注意でした(^^;

 

 

プレー後は二日目のお宿『花しぶき』さんへ

お料理もおいしく、いいお宿でした。

こちらへ2連泊するつもりでしたが、

前日はもういっぱいで泊まれませんでした。残念

 

暮れから美味しいものを食べて、

また2日からは上げ膳、据え膳で癖になりそうですが

5日からは仕事。

気分を入れ替えていかないとねウインク

 

 

 

 

                  

 

 

 

1年半ぶりです

仕事が忙しくブログは諦めて過ごしていました……言い訳!? (^^;

 

 

しばらくぶりで戻ってみようかなと.....

 

 

2日から4日まで千葉県館山に行きますので

元旦は何も作らず並べただけの簡単お節とお刺身で

気持ちだけお正月を祝って

妹夫妻から暮れにいただいた日本酒で

あけましておめでとう!

 

そして野菜たっぷりのお雑煮をいただいたら

お腹がいっぱい

 

夕方、夫と近くの神社へ歩いて初詣

1時間ほど日頃通らない裏道をぐるぐる回って

ウオーキング

 

今年もなるべく歩くようにしましょう

 

何だかブログの書き方も忘れてしまってもたもたしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

『北海道へ行って駅弁はいかめし』

行ったつもり、食べたつもり ニコニコ

 

 

 

 

 

急にいかめしの甘辛い味が頭に浮かんで、口の中にもいかの旨味がじわっと沸いてきて

食べたくなったので作ってみました

 

 

 

 

 

 

 

材料    するめいか          2杯

       米              40g  ※ 米ともち米を同量にするとさめても固くならない

       もち米            40g

       人参             3~4cmくらい

       ごぼう             〃

       しょうがのすりおろし   少々

 

     A 酒              小さじ2

       みりん            小さじ2

                しょうゆ           小さじ2

 

     B だし             200ml

       酒               50ml

       みりん             30ml

       しょうゆ            30ml

       砂糖                           小さじ1

 

 

 

 

 

 

 

1.するめいかは足、わた、軟骨をとりきれいに洗い足は1cmくらいに切る。

2.米ともち米は洗い水けを切り、その中に、いかの足、人参ごぼうをあらみじん切りにしたもの、

  しょうがと、Aを混ぜておきます。

3.いかの胴に2を六分目くらいに入れつまようじでとめる(膨らむので入れ過ぎない)

4.鍋にBを入れ強火で加熱し煮立ったら落しぶたをして途中でひっくり返しながら

    弱火で30分くらい煮る。

  (Bの量は作りながら適当にいれたので正確ではないかも。。。。あせる

5.食べやすい大きさに切り分ける。

6.残った汁に片栗粉水を入れゆるくとろみをつけ5の上にかける。

 

 

 

 

 

 

もっちりとしていて旨味がごはんにしみていてお酒を飲みながらの

おつまみ&ごはんにもちょうどいいです。

 

家人曰く いいね!家でこんなのもできるんだ (*_*) ですって。

 

行きたいところに早く行けるようになりますように。

もう少し頑張りましょうね。