思い出のケーキ
『フォレノワール
』
』コルドンブルー学生時代の
進級試験の課題ケーキでした
試験日が
近くなってくると
ドキドキしてきて
すごーく嫌だったなぁ![]()
だって、
課題のケーキは
10品から
当日何が出るかわかんないし
材料と分量だけ書かれた用紙には
作り方やオープンの温度などは一切書いてないっ
頼りになるのは
頭の中にイメージできてる
作り方や手順のみ
めちゃくちゃ緊張したー![]()
小麦粉、アーモンドプードル、
卵やゼラチンなど計量して
ひとりで一台作り上げていく
フエ(泡立て器)やボウルなど
器具も効率よく選ばないと
途中で洗い物するはめになっちゃうし
いかにロスタイムを減らして
時間配分考えながら
制限時間内に最後まで
美味しく 美しく仕上げるのが
試験内容
もちろん
洗い物もすべて終わらせてネ
まぁ
進級できたけど、
自分としては納得のいかない仕上がりで、、、![]()
![]()
それが
悔しくて 悔しくて、、、![]()
![]()
![]()
帰りの電車の中で
『いつかわたしらしい素敵な
フォレノワールを完成するもんっ』
と誓ったわけ
そんなほろ苦い思い出のケーキを
もう一度ほりさげて
向き合って
ご紹介いたしました
ちゃんと
立派に完成して
よかった
よかった![]()

