photo:01


二階の和室部屋の床の間つくりが始まりました。

古民家に住む!がこの家のテーマなので、和室、床の間は、必須アイテム。と言うべきところですが、ブログを書いていて、今、気がつきました。あれ?中途半端かも…。

古民家に住む!のに、フローリングのお部屋ばっかり⁈…。あれ?

あれやこれやと考えていると、思い込んでしまったり、見当違いしてしまっていたりなど、いろいろでてくるもんですね…。

まぁ、和室はある!ので、良しとしましょう。基本的に、前向き思考なんです。

photo:02


さておき。
新しく和室に再生してもらうお部屋の施工前はこんな感じでした。

photo:03


まず、中央に床柱を、ど~んと建ててから

photo:04


框束、床板など床まわりをつくり、天井まわりの落とし掛けができてきました。

とん、とん、と~んと階段をあがって二階にさしかかるあたるところから、まず、この和室、床の間が視界に入ってくる間取りです。

我ながら素敵な間取りになったわ、と感心しています。本当は、そこまで計算はしていなかったのですが…。

何事も前向き思考でいきましょうドキドキ

iPhoneからの投稿