服を着てからスタイリングする。

首元がつまっているのか、ネックレスや

ピアスはするのか。それによってバランスが変わる。


分け目ぼかしで瞬間写真映え

コームの柄でジグザグにする。

指でジグザグにする。

分け目部分をかきあげて立ち上がりを

つける。


髪はたんぱく質なので、温風で形が変わり

、冷風でその形が固定される。なので、

たとえば立ち上がりのクセをつけたいとき

は、マジックカーラーで巻いたあと温風→そのあと冷風で固定。逆に寝グセを直したいときは、指でクセをピンと伸ばして温風をあて→冷風でそのまっすぐ感を固定する


キューティクルを閉じてツヤを出す。

形をつけたいとき以外にも、ドライヤーの最後に冷風をあてると、キューティクルがきゅっと閉じるので、髪がツヤっぽく見える。


うろこは絶対はがさない。

キューティクルといえば、ドライヤーの

風は下から上にあてないこと。魚のうろこをはいでしまうように、キューティクルがめくれることになる。

髪を上からあてるとキューティクルが整う

キューティクルの方向を意識して、必ず上から下に向かって風をあてて乾かして。


毛先のクセの元凶は、根元にあり。

髪は根本の毛が生えている方向と逆にハネる性質があるので、毛先にいくらドライヤーをあてても、ストレートアイロンで伸ばしても、そのクセはおさまらない。根元にアプローチしない限り、ハネやクセはおさまらない。


顔まわりの毛でマイナス3キロ。

顔まわりに、はらっと落ちる毛を作ると、

顔に影ができて、痩せて見える。メイクでいうシェーディングのような感じ。

この毛を巻いたりして揺らすと、エロ毛にもなる。


おしゃれな後れ毛、老ける後れ毛。

注意しないといけないのは、はらっと落としたはずの毛を「生活に疲れた老け毛」

だと思われないようにすること。この差が何かというと、「わざと出している感」がわかるかどうか。その毛束に「この毛はわざとおろしているんですよ」という自覚があれば、おしゃれな毛に見える。

"自覚"だなんて、そんなメンタル的なことを言われても…と思った人は、おろした毛を、ワックスでつまんでおけば、「狙っておろした毛です」感が強調できる。


髪は1ヶ月で1センチ伸びる。

肩につくくらいのボブなら、毛先は2年

ものくらい。胸につくくらいのロングヘアなら、毛先部分は5〜6年以上。毛先を大事にしよう。


髪は死滅細胞。

なので「修復」されることはない。

できるのは、これ以上傷まないように保護することのみ。


濡れている髪はもろい。

熱は髪に悪いと思って、髪を洗ったあとに自然乾燥させている人もいるが、むしろ神は濡れているときに傷みやすいので、必ず乾かしてから寝よう。


シャンプーでも髪は傷む。

シャンプーは「毛」ではなく「頭皮」を洗うもの。毛先をごしごしする必要はないと覚えておいて。


髪で手をふかない。

お手洗いを出たあと、濡れた手でついでに髪をちょいちょい直す、これは髪に水分が出入りしてしまうのでクセが出やすくなるし、濡れると髪はもろくなるので二重にだめ。


アイロンの「じゅっ」は髪の悲鳴。

アイロンは乾いた髪に使う。

もし、「じゅっ」って音がして湯気がたったら、それは水蒸気爆発といって、髪がやけどした悲鳴。アイロンを巻く前につけるタイプのカール用スプレーは、つけたら

必ず乾かしてから巻こう。


伸ばしていても、毛先だけは切る。

お花と同じで、髪も切りっぱなしのままだと、先端(つまり毛先 )が、ぼそぼそしてくる。毛先がへたってくると、髪から栄養分がどんどん抜けていくので、お花を切り戻すように、毛先もときどき切り戻すと

よい。ロングヘアで髪を伸ばしている最中でも、3ヶ月に1回くらいは毛先にハサミを入れて整えたほうがキレイに伸ばせる。


髪の費用対策効果

日本人女性の平均美容院来店率は3ヶ月に1回くらいなので、都心であればカットとカラーで15000円として90日×24時間=2160時間。1時間あたりの髪のお値段は約7円。

1枚15000円で夏物のワンピースを買ったとして、週に何回着られるか。仮に週に2回、朝の8時から夜の20時まで活躍させるとして、週に2回、夏物なら着れるシーズンは3ヶ月くらいとなると、12時間×2日×4週×3ヶ月=288時間で1時間あたり

52円。来年も同じ頻度で着こなすのであれば、1時間26円。3年目はさすがに週1くらいしか着ないとすると、1時間20円。

週2で着るほど気に入っているワンピースだとしても、時給(? )にすると、髪の何倍もする。そう考えると髪ってコスパいい


変わりたいけど、変わりたくない。

乙女心は複雑。美容院に行くとき、自分の気持ちはどれに近いか?

・髪を変えたあとに、服もコスメも買いかえるくらいの勢いで変わりたい

・人に「あれ? 髪型変えた?」と言われるくらいは変わりたい

・いい髪型を勧められれば変えることに

やぶさかではない

・伸びた分がキレイになればそれで満足

・美容院に行ったことを、人に気づかれたくない

自分がどの程度変わりたいのか、その自己把握は大事。


坊主にしたいと思ったら。

「坊主にしたい」という発言の背後には、

・いろいろリセットしたい

・思いっきりイメチェンしたい

という気持ちがあったことに気づいた。

もう少し深掘りすると、無難な髪型・髪色の自分に急に嫌気がさした。守りに入っているような気がするのが嫌。もっと個性的でやんちゃな攻めた髪型にしたい。そんなきぶんだったのだと気づいた。

そのことを伝えると、「では…」と提案してくれたのが、髪の長さは変えずに髪色を思いっきり明るく、太いメッシュを入れる方法。「これであれば、見た目も大きく変わるし、気分も変わると思う。」

限りなく銀髪に近いカラーにして、さらに髪が動きやすいようにざくざくとレイヤーを入れてもらった。アーティストっぽい感じの雰囲気の髪型に大満足。

「ああ私、坊主にしたかったわけじゃなくて、攻めた感じにしたかったんだなー」ということがよくわかった。

髪型を変えたいと思ったとき。でもその

髪型が物理的にはできないとき。そんなときは「どうしてその髪型にしたかったのだろう」と自問自答するのもよい。そうすると、その髪型以外にも、自分の気持ちを満足させられる髪型に出会えることもあるから。


カラーした日は洗わない。

シャンプーしない。色素が定着していないので、せっかくのカラーが流れてしまう。

できれば48時間ほど置くのがよいが、

汗やにおいが気になるときは、24時間以上あけてからぬるま湯で髪を洗ってトリートメントで整える程度に。


カラーした日はセットもしない。

仕上げでスタイリング剤もつけない方が

よい。


美容院では、美容師さんが知らないことを伝える。

美容師さんはプロなので、顔型や髪質は

見るだけで(髪を触るだけで )だいたいわかる。ただ、

・どんな雰囲気にしたいのか

・どうしてその雰囲気にしたいのか(理由)

・普段どんなスタイリングをしているのか

は、伝えないとわからない。そして、この

3つを伝えることで、「思ったような髪型にならない」が、ほとんどなくなる。


ホームカラーは根元だけにしたい。

市販のカラー剤は、どんな髪質の人でも染まるように、強い薬液を使っている場合が多い。ホームカラーは、新しく生えたきた根元部分だけを染めるようにしよう。

その場合、中間から毛先は事前にトリートメントをつけておくと、カラー剤がつきにくくてよい。


スタイリング剤は、つける。

いっとき素髪ブームが盛りあがったので、

髪には何もつけないか、つけても軽いヘアオイルだけといった人が増えている。スタイリング剤のべたつきが嫌という人もいる

でも、ポイントでスタイリング剤をつけた

ほえが、断然形が決まりやすくなるし、

ツヤ感も出る。とくに積年のダメージを

たくわえた大人女性の髪は、スタイリング剤を使うと、髪のまとまりが全然違う。

髪がキレイな人は、たいていスタイリング剤を使っている。しかもあなたが思っている量の2倍くらいつけている。

最近のスタイリング剤はべたつきも少なく

、使用感もいいものが多いので、スタイリング剤の記憶が10年前で止まっている人は、ぜひ試してみてね。

何を使えばいいのかは、髪質によるので、

美容師さんに相談して。美容院で買わないつもりでも相談しよう。


ケアだけじゃキレイは手に入らない。

いい土を耕しても花を咲かせないと意味なし。

メイクで例えて言うなら、ヘアケアは化粧でいう基礎化粧のようなもの。その上にファンデーションやアイシャドウやリップを塗る行為が、ヘアスタイルづくりやスタイリングにあたる。


なぜ外国の人は髪にこだわる人が多いの?

日本の女性は、メイクのことは熱心に勉強するけれど、髪のことは比較的後回しにしやすい。一方で海外の女性は、メイクはマスカラとリップだけという人でも、髪にはちゃんと時間をかけてメンテナンスしている人が多い。

これは文化の違い。

多くの民族、いろんな肌の色や髪の色の人たちが暮らす国では、第一印象は中距離で決まりやすい。だけど、長年島国で暮らしていた日本人は、似たような肌の色、似たような髪色の他人が多かったから、メイクの「微差」に敏感なのではないかと思われる。

多様性の時代。髪の重要性はますます大きくなる予感。


かわいくなったって、いい!

自分はかわいくないから。太っているから

。おしゃれに気を使っていると思われるのが恥ずかしい。美容院で自分の希望を伝えることがつまくできない。そういう女性は意外と多くいる。そういう人は昔、親に

「色気づくな」と言われたり、女ともだちにマウンティングされたり、好きな人に

「そういうの、似合わない」と言われたりといったトラウマを持っていることが多いです。

でも、そういう気持ちはもう過去に置いてきていいですよ。ヘアスタイルは、誰かと比べるものではありません。ロングよりショートのほうが偉いとか、そういうのもありません。自分が一番好きで自分らしくいられる髪型を探しましょう。



似合う髪型はひとつじゃない。

「似合う髪型が見つからない」と悩んでいる人。ひょっとして「似合う髪型は"ひとつ"しかない」と思っていませんか?

 ほとんどの美容師さんは「似合うように切って」と言われると、即座に5〜10個くらいの髪型を思い浮かべるそうです。どんな人でも、似合う髪型はたくさんあるということを知っておいてください。


自分をどう見せたい?

初頭効果といって、人は7秒で相手の見た目を判断するそうです。そして髪型は、

その第一印象を大きく左右します。

 自分をどんなふうに見せたいのか、まず

自分の気分をちゃんと整理しましょう。


似合うだけではしっくりこない。

 顔型や髪質に似合うだけでは、「本当に気にいる髪型」は手に入りません。

「顔・髪質に似合う髪型」と「気分・気持ち(心)に似合う髪型の両方がそろっていないと、本当の意味での気に入る髪型にならないのです。


美容院では「おまかせ」と言わない。

だから、美容院では「おまかせ」と言わないほうがいいのです。「おまかせ」と言われたら、その美容師さんは顔型や髪質などに似合う髪型を提案します。

 でも、美容師さんはエスパーではないので、あなたがどんな雰囲気になりたいのかは、あなた自身が伝えないとわかりません

。顔型や髪質だけでなく、気分や気持ちにも似合う髪型を手に入れたいなら、必ず

「どんな自分になりたいか」を伝えましょう。







モブキャラは脱出できる

「これからはモブキャラを脱して、主役を張れるような印象的な活動をしたい」

「自分に特別感を持たせたい」

ショートバングという、眉より上の長さの前髪を提案しました。

 前髪を切っただけなのに、ものすごく

印象が変わって、特別感が出て、キラキラ輝く感じになったのを覚えています。その後のスタジオ収録でも、際立って華がある雰囲気になっていました。

 特別な自分になりたい。そう思ったときにも、髪は味方してくれると感じた瞬間

でした。


髪型選びの方程式

一番簡単なのは、自分が「甘口(かわいい

・若い )」と「辛口(かっこいい・大人っぽい )」のどちらの方向に寄せたいかを

考えること。

髪型の印象を大きく左右するのは、

①前髪→あり or なし

②毛先→カール or ストレート

③髪色→明るめ or 暗め

この3つの組み合わせで、どれくらい甘口の印象になるか辛口の印象になるかが

決まります。






たとえば、前髪なしで、毛先がストレートで、髪色が暗いと、辛口×辛口×辛口で、

だいぶクールな雰囲気になります。

 前髪はないけれど、毛先がカールして

いて、髪色が明るいと、辛口×甘口×甘口

で、ちょっと甘めより、といった具合です

 この方程式は、髪が長くても短くても

同じです。


髪質は、みなさんわりと勘違いしています

 本人が「量が多い」と思っていても実はまだそれほどでもなかったり、「髪が細い

」と思っていても意外としっかりしていたりということがあります。

 自分の髪質は、何百人、何千人の髪を触ってきている美容師さんに聞くのがいい

でしょう。








軟毛と硬毛の違いは、キューティクルの厚み。抜けて毛を濡らして引っ張って、

伸びるのが軟毛、切れるのが硬毛。

軟毛は抜けた髪の端を持ったら髪の毛が下がり、硬毛はそのまま水平をキープする。

抜けた髪の毛を絡めて指を抜いて、そのままの形が暫く続くのが軟毛、硬毛は髪が伸びる。


顔型も、まあまあ勘違いしている。

「私、丸顔なので」とか「エラがはっているので」と言う人がいます。髪質の勘違いほどではないですが、これとまた、意外とそうでもないケースがよくあります。

 一度美容師さんに「私は、どんな顔型ですか?」と聞くといいですよ。ずばり聞くのが恥ずかしいのであれば「ヘアカタログの『似合う髪型』でいうと、私はどれを見ればいいですか?」と聞くのもよし。


女性の髪は人生で3回変わる

 初潮・出産・閉経の前後。出産をしない人は、初潮・閉経の2回。女性ホルモンのバランスが大きく変動するからです。


三つ編みがしめ縄になるくらい髪が多い

多毛の人からよく聞く話

・ひとつ結びをするとゴムがちぎれる

・三つ編みをするとしめ縄になる

毛量が多い人は、

・量をすいて(とくにハチまわりと耳後ろ )軽くする

という王道の解決策のほかに、

・髪色を明るくして軽く見せる

・髪を長くして(髪の重さで)まとまりをよくする

・逆にショートにして、毛量の多さを感じにくくする

・ダメージで広がっているのなら、保湿系のヘアケアやスタイリング剤を使う

などの方法もあります。

量を減らすカットや髪が落ち着くトリートメントで乗り切りましょう(「いつか私の時代がくる」と心に念じて )


髪質だけじゃなくて顔型も変わる

肌が重力に負けてくると、丸顔さんも

面長さんも、ブルドッグ的なたるみが出て四角い顔型になりやすいんですよね。


でも「似合う髪質・顔型」は気にしなくていい

 ヘアカタなどにある「似合う髪質・顔型表」は、そこまで気にしなくていいです。

長年ヘアページを作ってきましたが、あの項目、美容師さんにはたいてい「とくに

髪質や顔型は選びません」と言われます。

「そこを、強いて言えば! 強いて言えば

、どの髪質や顔型の人が似合いやすいですか?」と食い下がってなんとか表を作っていることが多いのです。

 そもそもヘアカタのモデルさんとまったく同じ髪質・顔型・顔立ちの人はいません

。ですから、髪が多い人なら多い人なりのカットをして、クセがある人ならクセ毛の人なりの処置をして、「似合わせる」というのが、美容師さんの考えかたのようです


髪型はヘアカタから選ばなくてOK

 ヘアカタを見ても、若い人の写真が多くてピンとこないと思う人がいるかもしれません。 そういう場合は、雑誌のファッションページや、好きなタレントさんのブログやインスタから探すといいですよ。いろんな角度の写真があれば、より髪型をイメージしやすいはずです。


前髪の1センチは毛先の10センチ分の

インパクト

イメチェンに気づかれたいなら、前髪および顔まわりを変化させましょう。

雰囲気ががらっと変わります。








なぜ外国人女性は前髪を作らないのか

 この項目と同じタイトルの本が、

中央公論新社から出ました。とくに欧米の女性が前髪を作らない理由は、大人っぽくセクシーな女性像を表現したいから。女性の価値観の中に「幼く見せたい」という

欲求がないからと書かれています。

 自立し、成熟した大人女性が認められ

愛される文化、いいですよね。日本もそうなってほしいなあ。


「私にショートは似合わない」の誤解

 それは違う。あなたに似合うショートと似合わないショートがあるだけです。ボブもミディアムも同じ。


ショートは誰にでも似合わせやすい

 ショートはどんな顔型にも似合いやすい長さです。前髪やシルエット、重心や毛先のラインなど、似合わせをするポイントがたくさんあるから。


ショートの素敵な歴史

 ココ・シャネルが女性をコルセットから解放したように、女性をビッグヘア(大きくボリューミーにセットされたまとめ髪 )から解放したのはヴィダル・サスーンです

。「ローマの休日」の映画内でばっさり

ショートにカットしたオードリー・ヘップバーンや、1960年代のアイコン、ツイッギーなどの影響で、女性のショートヘアが受け入れられるようになっていきました。

歴史をひもとくと、ショートヘアって

「女性の解放」という文脈もあるんですよね。今でも「ショートヘア=潔い・かっこいい」というイメージがあるのは、ショートが「あえて選んでいる感」がある髪型だからかもしれません。


選挙ポスターからわかること

 選挙の時期、ポスターの中の女性の髪型が気になって仕方ありません。

というのも、女性議員の髪型は、区(市)議会議員→都(県)議会議員→国会議員になるにしたがって、どんどん短くなっていく傾向があるように思うからです。

 区議会議員などは、みんなから親近感を持たれることが票につながる。だから隣に住んでいそうな雰囲気の、私たちの悩みを解決してくれそうな好感度の高い議員さんが好まれるのではないかと感じます。

ストレートのミディアムからロングヘアが多いのが区議会議員さんの特徴です。

 一方で、国会議員、なかでも大臣になるような女性たちは、国のリーダーです。

このクラスになると、髪の毛がどんどん

短くなっていきます。

 こういうポジションの方たちは、リーダーシップ、つまり強さや潔さが求められ、

それを髪型で表現しているからショートカットの人が増えるのではないか、などと

考えていたりします。

 ポジションが上に行くほど、髪が短くなる傾向。もちろん議員の方々の年齢にもが関わっているかもしれませんが、気になります。


エレガントに見えるショートヘア

 ショートヘアで色っぽく、エレガントに見せたいときは、

①耳のまわりを切りすぎないこと。耳かけができる長さで髪の毛を切ってもらうこと

②えり足の毛を首にそうようにしてもらうこと

③後頭部にふくらみが出るようにしてもらうこと


なぜロングヘアは「女らしい」のか

 貴族の時代には「長くて豊かな(量の多い)髪=美人の象徴」だった。また、髪を伸ばすのには手入れが必要。それを延々と伸ばせる=かしずく侍女(身のまわりの世話をしてくれる人 )がいる=深窓のご令嬢でもあったわけです。


「男の子みたいになっちゃう」

 アメリカ在住の日本人女性が、髪を短くしようと美容院に行ったところ、美容師さんに「これ以上短くすると、男の子みたいになっちゃうから」と止められた。その日は美容師さんのアドバイスに従って帰ってきたのだけれど、別の日、違う美容師さんがバリカンを使って彼女の髪型を躊躇なく刈り上げてくれた。それがとても気に入って嬉しかったという話に、ものすごい数の共感が寄せられました。

「心に似合う(やりたいと思う)髪型を手に入れられないと不満が残る」

「髪が持つ記号や役割に縛られる必要はない」

 多様性を大切にする時代において、

髪が長いほうが女らしい。

就活には黒神。

結婚式はまとめ髪で。

学生は短髪がいい。

年甲斐もなく前髪は作れない…etc.,

こういった固定観念に縛られず、自分の

したい髪型を選ぶことは、自分の心を解放することにもなる。

 髪型にはそれぞれの性格があり、記号がある。それを武器にすることはもちろん

おすすめなのですが、同時に、その記号的役割にとらわれてしまわないことも大事。

 この漫画を描かれた方は

「自分は短い髪に憧れていたんじゃなくて

、ずっと『自分』になりたかった(戻りたかった)のかなあ〜」と結んでいました。

 あらためて、ジェンダーや役割にとらわれず、「心に似合う髪型を手に入れることが、その人を"自分らしく"輝かせてくれるのだなあと思いました。


「身近な人ほど、足を引っぱる」の法則

思い切って髪型を変えたいと思ったとき、

「え、あなたらしくないよ」

「ちょっと派手すぎない?」

などと言う人がいます。たいてい、あなたにとって身近な人、たとえば家族やパートナーだったりします。

 そういう人たちは、今のあなたを見慣れているので、「できれば変わってほしくない」と思っているんですよね。

 実際に髪型を変えたときに、家族やパートナーに、

「あまり、似合ってないよ」

「前のほうがよかったな」

なんて言われて落ち込んでしまったという話をよく聞きます。

でも、その人たちが言う「似合わない」は

「見慣れていないだけ」だったりします。

あなたに初めて会うひとは、新しい髪型のあなたしか見ていません。その人たちは、

新しい髪型のあなたを「あなたらしい」と認識してつきあっていくはずです。

ですから、イメチェンをしたいときは、身近な人の意見にあまり耳を傾けないのもひとつの手です。

 新しく生まれ変わりたいと思ったら、新しい人間関係を思い浮かべる。これもイメチェン成功のコツ。


嫌いな人になんか左右されない

 「自分の好きな髪型にしたら、ママ友の中で浮きそう」

「浮く」というこは、どんな感じですか?とたずねると、あまり派手だと、リーダー格のママに目をつけられそう、仲間外れにされそう。だから、無難な髪型にしかできないというのです。

 でも、髪型が変わったからといって仲間外れにするような人たちは、本当に「友だち」でしょうか。

もちろん、いろんか事情があって「今の人生においてママ友グループが一番大事」という方もいるでしょう。その感じは、わたしもわかります。もし、ママ友グループから外されることが死活問題なのだとしたら、その時期は無難な髪型を選ぶのもひとつの生存戦略だと思います。

 ただ、こういう方のお話を詳しく聞いていくと、「グループの中でも、軽く扱われていてしんどい」とか、「本当はそのグループを抜けたい…」などという人がほとんどです。

だとしたら、これを期に彼女たちに嫌われる(かもしれない )髪型にするのもアリでしょう。逆にあなたがあなたらしくいられる髪型を「素敵」と言ってくれる人と、新しくつきあいはじめてもいいかもしれません。

こういう相談のあと髪型チェンジすると、

「自分の好きな髪型に変えたら、それまでのママ友グループの中でも一目置かれるようになって、居心地がよくなった」という方が続出します。

 あなたを支配したり、攻撃してくるような人のために、あなたの人生を左右されなくても、いいんじゃないかなと思うのです

 自分のために、髪型を選びましょう。


白髪は隠してもよし、ぼかしてもよし。

 白髪が増えてきたらおすすめなのは、

むしろ髪を明るくすること。

 たとえば、ブラウンカラーにすると、

黒髪部分はブラウンに、白髪部分はそれより薄いベージュっぽい色に染まる。ハイライトを入れるのと似ていますね。黒い画用紙に白い絵の具は目立つけれど、ベージュの画用紙に白い絵の具はそこまで目立ちません。

 明るいカラーにすれば、白髪が伸びてきたときも目立ちにくいのです。


黒髪をやめるとパーマや巻き髪が映える

 曲線の動きを見せたい場合は、ある程度髪色が明るいほうがわかりやすい。髪の色が暗いと、パーマや巻き髪の毛流れがつぶれて見えにくいので、もったいないのです


パーマと巻き髪どっちがいい?

パーマにしたほうがいい人

・軽い動きがほしい

・ツヤ感にはこだわらない

・アイロンで巻くのが苦手

巻き髪にしたほうがいい人

・ツヤ感が欲しい

・まとまりのある動きがほしい

・巻くのが苦じゃない

・ストレートヘアの日もほしい

 パーマと巻き髪の一番の違いは、質感

です。ふぁさっと軽い質感にしたいならパーマ。うるんとツヤっぽい質感にしたいならアイロンで巻くのがいいでしょう。


ロングヘアの毛先は、いくら切っても

気づかれにくい

 ロングヘアの毛先のありかは、だいたい

バスト近辺です。その場所って、あまり

じろじろ見る場所ではないですよね。

だから、ロングヘアの人が毛先を10センチ切っても20センチ買っても気づかれにくいのです。


ロングは顔まわりで差をつける

 ロングは印象の差をつけにくい長さ。

印象を変えたいなら、前髪が顔まわりで

差をつけるか、カラーで差をつけるか。


ボブはカットラインで変化する

 ボブ(別名おかっぱ)は、もともと

「切りそろえられた髪」という意味。

だから、切りそろえかた(カットライン)を変えると印象が変化します。







人気の切りっぱなしスタイル

 毛先を同じ長さで直線的にカットした

髪のこと。水平のカットラインとほぼイコール。切りっぱなしヘアは、ワックスなどで毛先のラインを共著するとおしゃれ。

外ハネにしてもよし。


予約は前日までに

 ほとんどの美容院では、前日の営業後か当日の朝に、予約してくれた人のカルテを出して営業のシミュレーションをするので予約するならその段階に間に合っていたほうが、準備万端でのぞんでもらえる。


ヘッドスパは気持ちいいだけじゃない

 美容院のヘッドスパは、ただのリラクゼーションメニューではなく、普段のシャンプーでさ落とし切れない毛穴につまった汚れもクレンジングできる。

 毛穴がふさがった状態だと髪もうねったり細くなったりするが、汚れがとれた毛穴からは丸く太く健康的な毛が生えてきやすい。頭皮マッサージで血行促進にもなる。


縮毛矯正とパーマとヘナは指名を慎重に

 差が出やすい分野。失敗されるととくにダメージが大きい施術(心も髪も )

ホームページやブログ、インスタなどで

「私は縮毛矯正(orパーマorヘナ )が得意です」とアピールしている美容師さんを

指名しましょう。

手術するときに、その手術の実績が多い病院が比較的安心なのとだいたい同じ感じ。


ヘナは後戻りできない

 ヘナは髪の内部にまで色素を入れる。

一度この施術をすると、この色素が抜け切るまでは、他のカラー剤を入れられない。

つまり、一度ヘナでカラーすることを決めたら、ヘナを使い続けなくてはならないということ。後戻りのできない施術であるということを知っておいて。


普段の私で行く

美容院には、普段よく着る服や、普段のメイクをしていったほうがいい。ただし、学校や会社など「オン」の自分を優先するか、休日の「オフ」の自分を優先するかにもよる。自分が優先したいほうの服装をしていくといいでしょう。

 休日にスーツを着たくない、という人

なら、「普段はお堅い会社で、スーツなので」などと伝えるといいです。


スタイリングも普段通りで行く

 美容院に行くとき、スタイリング剤は

つけていってもいかなくても大丈夫です。

ただ、初めての美容師さんにお願いするときは、いつもの自分の髪型を知ってもらう意味でも、普段通りのスタイリングをしていくのがいいでしょう。

 それ以外にも、普段自分のスタイリングがうまくいかなくて美容師さんにアドバイスしてもらいたいというときも、スタイリングした状態で美容院に行きましょう。


美容院前のシャンプーはしてもしなくても

OK


カウンセリングのときはマスクを外す

 美容院でマスクをつけたまま施術をしてもらっている人も多いでしょう。ただ、

カウンセリングのときだけは、一度マスクを外しましょう。骨格がわからないと似合わせに失敗しやすいからです。


マスクの紐はクロスしておく

 髪を切るとき、シャンプーをするときに

、マスクの紐が邪魔にならないからです。


悩みだけでなく、なりたいイメージも

伝える

 カウンセリングでは、髪質の悩みを伝えることが多いと思いますが、それだけではなく、自分が目指すイメージも伝えましょう。同じ「ショートにする」のでも、目指すイメージが違えば、全然違う切りかたをするからです。






どうしてその髪型にしたいか、理由も

伝える

 ①理由を添えるとちょっとだけ恥ずかしくなくなるから

②何のためにそのイメージにしたいのか、理由を添えると、美容師さんとのズレが

出にくくなるから


写真を持っていくのは恥ずかしい問題

 1000人中1000人の美容師さんは

「写真を持ってきてくれるのは大歓迎」


写真は3枚以上あるといい

 こんな髪型にしたいという髪型がある

なら、3枚以上持っていくとイメージが

共有しやすいです。

 まあ、「なぜ、この髪型が好きなのか」の理由を添えると、より仕上がりのズレがなくなります。


横顔の仕上がりイメージも確認する

 ショートやボブの場合、正面の写真だけではなく、横顔がどんなふうになるのか、

必ず確認しましょう。ヘアカタなどで確認させてもらうと安心。


「えり足はどうしますか?」へのベストアンサー

 ショートヘアの人は聞かれるので、

①自然にそわせる

②刈り上げる

の大体2択。

えり足が浮くクセのある人も多いので、

ヘアカタなどの後ろ姿の写真を見ながら

すり合わせをするのがいいでしょう。


「顔まわり」ってどこのこと?

・顔まわりの毛→前髪を含む、フェイスラインの髪のこと

・アウトライン→すそ部分のカットラインのこと

・後頭部→あごと耳のラインを結んだ先のあたり

・トップor頭頂部→頭の一番高い場所

・ぼんのくぼ→首のつけねあたりの、

くぼんでいる場所


普段のスタイリング方法を伝える

髪を乾かすだけなのか、ブローするのか、

アイロンまで使えるのか。普段のスタイリング方法を伝えると、「家で再現できない!」が防げます。


この先のプランを話す

この先伸ばしていきたい、いずれボブに

したい、のようなプランがあるなら、それ

も伝えて。美容師さんの切りかたが変わります。


オープンマインドがキレイへの近道

「私、服を選んでいるときに声をかけられるのが苦手なんです。何か買わされるんじゃないかとか思うし、試着したのに買わないと嫌なヤツだと思われるんじゃないかと思って」と洋服の販売員の接客態度を指導されている方に相談しました。

 すると彼女は、「ああ、それは販売員も同じですよ」と。

 つまり、販売員側も「声をかけたら

『買わせようとしてるな』と思われるんじゃないか」と、びくびくしながら接客しているとのこと。だからこそ、お客さまのほうから声をかけられると、みんなすごく

嬉しくなるそうです。

 その話を聞いて、それまではお店で

「絶対に話しかけるなオーラ」を出していた私も、積極的に販売員の方に声をかけるようにしました。

「最近太ったんですけど、このパンツと

このパンツ、どっちが細く見えますか?」

とか。すると、びっくりするほど、店員さんが親身になってアドバイスをしてくれるようになったのです。

「ああ、こっちから歩み寄れば、こんなに親切にしてくれるんだな」と感慨深くなりました。

 そして、これって美容院に来るお客さまと美容師さんの関係も、同じだなあって。

「余計なメニューを勧められたくない」

「自分のことは話したくない」と最初から構えている人には、美容師さんも話しかけにくい。

 それより「私はこうなりたい。ここに

悩んでいる。どうすればいいですか?」というスタンスのお客さまのほうがアドバイスをしやすいし、なんでも教えてあげたい気持ちになるはずです。

 むやみに美容師さんと距離を置くのではなく、まずは自己開示。これだけでも

「この人は大切なお客さま。この人のために何かしてあげたい」と思われるし、なにより、いろんな悩みの解決法を提案して

くれます。


苦手なら会話はしなくていい

ただし、カウンセリングのときだけは、

必ず会話をしてくださいね。


美容院は病院みたいなもの

病院で「今日はどうしましたか?」と聞かれて「おまかせします」と言う人はいませんよね?

 美容院も同じです。自分のことをちゃんと伝えれば伝えるほど、正しい処置をされると心得て。面倒くさがらず、恥ずかしがらずに、カウンセリングを受けましょう。


「それはちょっと…」と言われたら

「ばっさり切りたい」→「せっかくキレイに伸ばしたのにもったいないですよ」

「思い切り明るくしたい」→「髪が傷みますよ

 髪の傷みに関しては「これ以上カラーリングしたら髪が溶ける」というような物理的NGの場合もありますが、そうでないならトライしてしまっていいのではないでしょうか。その場はあきらめても、結局あとから「やっぱりやりたい!」となって、

別の美容院で施術し直してもらったという話も。

美容師さんにしてみると、急激なヘアチェンジで「似合わなかった」と言われるリスクやクレームは怖いもの。なのでこういう場合は「どうしてもやりたいんです」「傷んでもいいのでやりたいのです」と伝えましょう。


傷んだっていいじゃない

 もちろん、ある程度髪は傷みますが、

ダメージと引きかえに得られるものだって

たくさんあります。華やかさとか、高揚感とか、自信とか。

ツヤ髪だけがすべてではありません。


黒染めは必ず申告

 就活や白髪染めなどで、黒染めした人や、家でホームカラーをした場合は、必ずそのことを美容院で伝えましょう。

 とくに、黒染めをしている場合は、その黒染めを「抜く」という作業をしてから

カラーリングしないといけません(黒染めの色を抜くのは、ものすごく大変な施術です)。

 ホームカラーをしている場合も同様です

 今の髪色が地毛の色ではない場合、それを伝えないと、思った通りの色にならなかったり、必要以上に髪を傷ませたりしてしまうことになります。


染まりやすい髪、染まりにくい髪

 一般的に柔らかい髪や、カラーリングをくり返している髪、ダメージ毛などは染まりやすく、太く硬い髪、バージン髪、健康的な髪は染まりにくいもの。、


毛束見本で色を選ばない

 美容院でカラーリングをしたとき、毛束見本で色や明るさを選ばないほうがいいです。10センチ四方の布ではカーテンの全貌がわからないようち、10センチの毛束

では髪全体に色が入ったときのイメージはできません。

 明るさを確認するときは、「あの人より明るくなりますか?」などと、美容院にいる人の髪色を基準に聞くと失敗しにくくなります。


肌がキレイに見えやすい髪色

ファンデーション同様、イエローベースの肌の人は同じブラウンでもオレンジブラウンなど、ブルーベース(ピンクベース)の

肌の人はピンクブラウンなどが、肌うつりがよく見えます。


髪を軽く見せたいなら寒色一択

髪をツヤっぽく見せたいなら暖色系、

髪を軽く見せたいならアッシュやマットなどの寒色系。寒色=日本人特有の赤みをなくすカラーなので、欧米人ふうのカラーにしたいなら、寒色一択。


カラー剤には2つある

 初めてカラーする場合をのぞき、美容院では、根元(新生毛 しんせいもう)とそれ以外の毛(既染毛 きせんもう)を、違う薬液で染めることが多いです。

新生毛は地毛の色を抜きながら色を入れたいので強めの薬液、既染毛は一度地毛の色を抜いていて色が入りやすいので、優しい薬液を使うのです。

 ただし、根元と毛先で、同じ薬液で時間差をつける場合や、髪の状態によっては

一つの薬剤でカラーする場合もあります。


リタッチって何?

 髪が伸びてきた部分だけを染める行為です。毎回全頭を染めるより、髪に負担も少ないしお値段も安くすみます。

 私は2ヶ月に1回ペースでリタッチをし

、3回に1回ペースでリタッチではなく

全頭カラーリングをしてもらっています。


好きなだけ通えるカラーチケット

美容院によっては、年間通い放題のお得なカラーチケットを発行しているところも

あります。


眉毛の色をどうするか問題

髪色がかなり明るくなった場合、眉が黒いままだと浮いて見えることがあります。

美容院によっては眉カラーもしてくれるところがあるので、相談してみて。最近は、髪色に合わせた眉マスカラを販売している美容院もあります。


ハイライトとローライト

ハイライトとは、ベースの色よりも明るい毛束を作ること。

ローライトとは、ベースの色よりも暗い

毛束を作ること。


スライシングとウィービングとメッシュ

ハイライトやローライトを入れる方法には

、大きく分けて2つの方法があります。

ひとつは、スライシングといって、毛束を

太くとって色を変える方法。もうひとつは

、ウィービングといって、縫い針のように細かく毛束をとって色を変える方法。

スライシングでカラーをすると、色の違いが際立って個性的な印象に見えます。

一方で、ウィービングでカラーをすると、

ナチュラルな明暗がつきます。

メッシュは、部分的に色を変えることを

指します。スライシングやウィービングが均等にカラーを入れる場合が多いのに対して、メッシュはポイント染めをさすことが多いです。






グラデーションカラーとバレイヤージュ

カラー

グラデーションカラーは、根元から毛先に向かって徐々に明るくなるカラーのこと。

バレイヤージュとは「ホウキではいた」という意味。グラデーションカラーの暗い

部分の方にもハイライトが入っているものをさします。


肌が弱くてもカラーはできる?

カラーをすると頭皮がかゆい、かぶれるといった人は、美容師さんに相談してください。

ゼロテク(頭皮に薬液をつけないで塗る

テクニック)やネモギリ(根元を切る→根元を外して薬液を塗る)などといった、技術面でカバーできる場合もありますし、オーガニックカラーに切り替えてもらうという手もあります。

ただし、ほとんどのカラー剤に配合されているジアミンという成分にアレルギーを

持つ人がいて、このような方はカラー剤

自体を避けたほうがいいでしょう。

その場合は、ヘアマニュキュアやヘナなどに切り替えできるかを相談してみて。

逆に、これはあまり知られていませんが、

ヘナにアレルギーが出る人もいます。


すぐ色が抜けてしまう問題の解決法

強いブリーチをしてもともとの髪色を

しっかり抜いてカラーを入れた場合、

褪色したらブリーチしたときのような

イエローの髪になることを覚えておきましょう。それを防ぐために、最近では色持ちをよくするカラーシャンプーなども売られています。私自身もかなりハイブリーチをしてメッシュを入れていますが、カラーシャンプーのおかげで、数カ月は褪色を防げています。


実はこんなに! パーマの役割

①カールやウェーブを作る

②根元を立ち上げてボリュームを出す

③髪を流したい方向に流しやすくなる

(前髪など)

④髪の質感を変える(直毛を柔らかくするなど)

 ボリュームを出すパーマや、質感を変えるパーマなどは、ほとんどカールはつかないイメージです。


パーマをかけてもいい場所、老ける場所

耳より上にカールやウェーブをつけるとき

は要注意。パーマをかけた部分が広がりやすくなったり、顔まわりにうねる毛が出ると老けて見えたりするので、デザインを

しっかり相談して。

ボリュームを出すパーマや質感を変えるパーマは、トップや後頭部、前髪にかけることも多いです。


意外と知らないウェーブとカールの違い

ウェーブはSの字。カールはJやCの字。

ウェーブはある程度長さがないとできません。






ストレートパーマと縮毛矯正

それぞれ役割が違う。

・ストレートパーマ→パーマを落とすときや、軽くクセを落ち着けるときにかける

(コームで毛を伸ばす)

・縮毛矯正→地毛の強いクセを伸ばすときにかける(アイロンで毛を伸ばす)


コールドパーマとホットパーマ

・コールドパーマ→従来のパーマ法。

濡れているときにカールが強く出る。

・ホットパーマ→ロッドに電極がついていて、熱を与えながら巻く方法。乾いたときにカールが出る。

ちなみに、エアウェーブ、デジタルパーマなどは、ホットパーマの商品名です。

スタイリングの仕方も変わるので、美容師さんに聞いてみて。


美容院でのトリートメントは何が特別?

美容師さんに聞きました。

「髪の毛を海苔巻きに例えると、普段、

家でするトリートメントは海苔の部分に働きかけてケアするようなもの。美容院でのトリートメントは、お米や具材の部分に

まで浸透してケアするようなもの」


トリートメントの効果が長持ちしないと

思ったら

家のシャンプーとの相性に問題がある場合も。ホームケアで使う商品も、美容師さんと相談してみて。


ヘッドスパとトリートメント

大ざっぱにいうと、

・ヘッドスパ→頭皮のケア

・トリートメント→毛のケア


「軽くしたい」には気をつけて

美容院の失敗でよく聞くこれ。

軽く見せたい場合

・量を減らす

・髪を動きやすくする

・カラーを明るくする

・顔まわりに透け感を出す

などなど、いろんな解決法があります。

実際に量を減らして軽くしたいのか、

見た目が軽くなればいいのか。

そのあたりまで伝えるとよい。


前髪を流す方向を伝える理由

髪には短いほうから長いほうに向かって毛が流れる性質があります。なので、前髪を流すスタイルの場合、美容師さんは流したい方向に向かって徐々に長くなるように

切ります。前髪を流したいときは、どちらからどちらに流したいか説明しましょう。


グレイヘアは一種の才能

「もともとの自分の髪色を大切にしよう」

というグレイヘアは、白髪をポジティブにとらえる素敵な考え方だと思います。

ただ、白髪を育てる期間はかなり大変。

美容師さんに、自分はどれくらいの期間で白髪に切り替わるか、相談しながら移行

していきましょう。オール白髪になる確率は、それほど高くありません。

ちなみに私の祖母は雪のようにキレイな

総白髪でしたが、母は顔まわりにひょろひょろ白髪が出るだけだったので、あきらめて染めるようにしました。

雑誌などで見かける素敵なグレイヘアの人たちは、髪全体に対して白髪率が少なくとも60〜80%以上の人が多いようです。

ごま塩状態のまま伸びていく期間はなかなかしんどいので、ウィッグを使ったり、明るく染めて白髪をハイライトのように使ったりするのもおすすめです。


スタイリング方法は聞いておく

せっかくのスタイルも、家で再現できなくては意味がありません。どんなふうにスタイリングをするのか、どんなスタイリング剤を使うのか、必ず美容師さんに教えてもらいましょう。ほとんどの人は365日の

うち、360日くらいは自分でスタイリングするのですから。


スタイリング剤はなるべく買う

スタイリング剤をおすすめされたら、なるべくそれを購入するのがいいでしょう。

美容院で買うスタイリング剤はドラストに比べて高いのですが、髪質と髪型に合ったものを勧めてもらえるので安心です。

スタイリング剤は比較的長持ちするので、

いい髪型をキープするための投資と思えば

、元はとれそう。

ドラッグストアで買う場合は、自分にはどんなタイプのスタイリング剤が合うのか美容師さんに聞いておきましょう。ハードなのか、ソフトなのか、繊維(ファイバー)が入っているものがよいかどうかなど。


賞味期限を聞く

その髪型がだいたいどれくらい持つのか、

聞いておきましょう。


美容院が混むのは3月と12月

この時期は繁忙期なので、予約を早めに入れましょう。歯医者さんのように、次の予約を入れておく「次回予約」もおすすめ。

美容院によっては次回予約特典がある店も


電話なら予約がとれる(かも)

ネット予約で満席でも、電話をしてみると意外と予約がとれるケースもあります。

これは、ネット予約はある程度余裕を見て設定しているからなんです。


初回チェンジにはリスクがある

自分の髪には、前の美容師さんのカットの痕跡が残っています。美容師さんを変えたとき、初回だけで判断しないほうがいいのは、初回は前の美容師さんのカット方法にどうしても左右されるから。


いい美容師さんに出会うコツ

自分の知り合いで「この人の髪が素敵だな」と思う人に、誰に切ってもらっているのか聞いて指名して。予約するときは必ず「◯◯さんの紹介で」と伝えるのがいいでしょう。この方法が有効な理由は、

①「あなたが好きな雰囲気の髪型にする

技術」があることがわかっている。

②美容師さんは紹介のお客さまをとくに

大切にする

から。

「お客さまを差別はしないけれど、紹介の方にご満足いただけないと、紹介してくださった方の顔に泥を塗ってしまうことに

なるので、やはり気合が入りますよね」

とのこと。

せっかくですから、気合を入れてもらいましょう。


インスタはここをチェックして

美容院のインスタグラムでは「実際の

お客さま」がキレイになっているかどうかをチェックしましょう。Before→afterがのっていれば、腕前がよくわかります。

モデルさんのヘアスタイルをのせている

場合、実際はカットやカラーの施術をしておらず、ヘアメイクだけしているだけの

ケースもあります。


ショートカットがうまい美容院さんの

見つけかた

ショートは、カットの腕の差が出やすい

スタイル。SNSなどに頻繁にショートヘアを掲載している美容師さんは、ショートのカットを得意としている人が多いです。

人によっては、ユーザーネームや名前に

「ショート」「ショートヘア」などと

入れてアピールしているので、見つけやすいですね。


流派がバラバラ? フリーサロン

最近日本では「フリーサロン」「面貸し

サロン」といわれる形態の美容院が流行っています。たとえば、カット席が10席

あったら、それぞれ席ごとに契約している美容師さんがいる。そういう美容院では、同じ美容院で働いていても、使う薬剤からカット方法から全然違うんです。

ですから、お友だちからおすすめの美容師さんを聞いたら、「美容院」ではなく、

「その美容師さん本人」を指名するのが

コツです。


美容院のサブスクリプション

毎日違う美容院にシャンプー&トリートメントに行くこともできちゃうんです(プランによってはアレンジやヘアカラーし方だのものも)。

新しい美容院を試すのは勇気がいるので、このようなサービスを使って、お気に入りの美容師さんを探すという方法もあり、

今は大都市中心のサービスですが、そのうち全国に広がると思われます。


浮気したらバレますか?

美容師さんに聞くと、5ミリ切っただけでとわかるそうです。つまり、バレます。


浮気して戻ってもいいですか?

でも、バレるんですけれど、浮気してもいいんですよ。そのときどきで、なりたい自分も変わると思うし、そうしあは美容師さんも変えたくなりますよね。

もし、前の人がいいと思ったら、戻ってもいいです。「やっぱり◯◯さんじゃないとダメだと思ったんです」って言われたら、

美容師さんとしては、今まで以上な大切にしたいって思うらしいです。


美容師さんには言いにくいこと

もし、好きな人がいて、相手の男の人が、あなたのほとんどの部分が好きなのに、

たった1ヶ所だけ、どうしても気になる部分があったとします。もし彼が、

「その部分を指摘したら傷つくかもしれない。それなら何も言わずに別れて次の女の子とつきあおう」と考えたとしたら、

「え、そんなこと、言ってくれたら、すぐ直すのに!」

「というか、そんなところにこだわりなんかないから、速攻変えるのに!」と感じると思うんですよ。

いずれにしても、ひとこと、

「前回、1ヶ月後くらいにちょうどいい

感じになったので、前回よりもちょっと

長めに切ってもらえますか」

と、あっけらかんと伝えるだけで解決してしまうと思います。

この場合、ポイントは、申し訳なさそうに言わないこと。これは臨床心理士の先生に習ったのですが、こちらが気まずいなあと思いながら話すと、相手にもその感情が

感染して、相手も気まずくなってしまうそうです。だから、からっと、明るく言うのがコツです!


髪を洗うのは朝?夜?

①夜シャンがいい理由

頭皮の汚れをオフした清潔な状態で寝ることができる→健康な髪が生えてきやすくなるから。

②朝シャンを避けたい理由

寝ている間に分泌している皮脂を朝シャンでとりのぞいてしまう→頭皮がむき出しの状態で外出することになるから。

ちなみに日本人は「毎日シャンプーする人

」の割合がずば抜けて高いといわれています。高温多湿の国という事情はありますが

、朝も汚れも気にならない日は無理にシャンプーしなくていいですよ。


髪のダメージ診断法

髪を数本濡らして、指にくるくる巻きつけます。自然と巻きつけた指から離れたら、健康な髪。

でも、指に巻きついたままになっていたら

、たんぱく質の結合が弱くなってダメージを受けている証拠。カラーやパーマは控えたほうがいいでしょう。


シャンプーは家族の数だけ、いる

男性と女性では、頭皮の油分が違います。

脂をしっかり落としたい男性用シャンプーを使うと、女性の皮脂は落ちすぎる場合も

逆に、年配の女性向けシャンプーは、子どもや男性には成分がリッチすぎることも

あります。

高いシャンプーを夫にじゃばじゃは使われたくないと思ったら「そのシャンプー、男性の頭皮向けじゃないから、よくないと

思うよ」と言いましょう。たいてい「え?

抜け毛が増える?」と思って使うのをやめてくれるはず。


体を先に洗う派、髪を先に洗う派問題に

決着

髪は慣れている時間が短ければ短いほどいいので、お風呂をあがる直前がいいかと

思いきや、ここでの順番の差は、美容師さんに言わせると五十歩百歩なのだとか。

それよりも、女性が気にする背中のニキビは、シャンプーやトリートメントの成分が原因という説もあるので、髪→体の潤に洗うのがいいそうです。


シャンプーとトリートメントは同じライン


シャンプーとトリートメントは同ライン(々ブランド)で選んだほうがいいかということですが、必ずしもそうではありません

頭皮が乾燥していると思うなら、シャンプーは頭皮ケアに特化したものを使い、トリートメントは保湿中心、などとラインを

変えて選んでも大丈夫です。

ただ、いずれにしてもシャンプー選びは難しいもの。髪質によっては、まるで逆効果のものを選んでしまうこともあります。

毎日のことだからあなどれません。

美容師さんに相談して選ぶのがいいでしょう。ちなみに、美容院のシャンプーを買う予算がない場合は、そう伝えて相談して大丈夫です。


しっとり?さらさら?シャンプー選び

シャンプー&トリートメントには、

しっとり、ツヤツヤ、さらさら、ふんわりなどの表記がありますよね。

基本的には、美容師さんに髪質に合うものを選んでもらうのがいいのですが、自分で選ぶ場合の目安をお伝えしておきます。

・しっとりorツヤツヤ

→保湿成分が髪に残りやすく、乾燥から髪を守ってくれるものが多い。

→クセ毛で広がりやすい人、ダメージ毛や乾燥毛の人などにおすすめ。

・さらさらorふんわり

→保湿成分が髪に残りにくく、髪1本1本が軽くなって、ボリュームが出やすい。

→ボリュームが出にくい人、ネコっ毛の人などにおすすめ。毛量が多い健康毛の人

にも。


美容師さんが「あっ!」って思う瞬間

長く通っているお客さまの髪が突然傷んだ場合

①シャンプーを髪質に合わないものに変えた

②海やプールなどに通いはじめた

③紫外線をいっぱい受ける機会があった

が多いのだそう

初めてきたお客さまの髪が傷んでいる場合は、それに加えて

④髪の乾かしかたが間違っていないか

⑤これまでにダメージが強く出る施術を

していないか

⑥ホームカラーをしていないか

などを確認するのだそう


こだわるべきは、トリートメントより

断然シャンプー

シャンプーとトリートメント。

どちらが大事かというと、シャンプーです

髪は死滅細胞で、頭皮は生きているから。

頭皮を洗うものを重要視したほうがいいんですね。

さらにいうと、シャンプーの値段は、髪を洗い上げる洗浄成分の差になります。

高いシャンプーは内容成分の原価が高いのです。

それに比べて、トリートメントは高いものと安いものの間に、シャンプーほどの差はありません。なので、予算に限りがあるのであれば、シャンプーを優先するのが正解


シャンプーにも消費期限がある

シャンプーは未開封の状態で3年ほど、

開封したら半年から1年で使い切りましょう。お風呂の中は高温多湿なので、成分が変質しやすくなります。しばらく使わないときは、お風呂から出して保管して。

とくにオーガニック系のシャンプーで

防腐剤や保存料が使用されていないものは

、まとめ買いしないほうがよいです。




ゴムを隠すだけで洗練される

コンビニや100均で売っている黒いゴムで結んだだけの髪を、少しおしゃれに見せるには。

・ゴムに毛束をくるくる巻きつけて隠してピンでとめる

・ゴマの上からバレッタ、シュシュ、

クリップ、かんざしなどのヘアアクセを

つける


結ぶ位置で印象を操る

同じひとつ結びでも、高い位置で結べば若々しい印象。低い位置で結べば、落ち着いた印象になる。






くるりんぱなら不器用でもできる

結んだ毛束の真ん中に、毛先をくるっと

入れて、ぱっと引き出す。ハーフアップなども、この方法を使えば、ピンも不要で

崩れにくく、いちことずくめ。


すぐほどけてしまうなら

髪に"ひっかかり"がないと、結んだりまとめたりしても、ほどけてきやすいので、

直毛の人はアイロンやカーラーで巻いておくか、ワックスなどのスタイリング剤をつけておくのがよい。


隠しピンは、縦にさす

アレンジするのでも、髪をまとめるために隠しピンをするのでも、ピンは毛束に向かって縦(平行)にさすのがポイント。

落ちてこないし目立たない。






色つきピンは重ねづけがかわいい

隠しピンは縦にさす。

見せピン(わざと見せるピン)は、毛束に

対して垂直にさすと目立って可愛い。

ゴールドやシルバー、色つきのピンなどは

、一本だけではなく、重ねづけすると

おしゃれな印象。