こんにちは。

 

スイーツ大好き40代男子です。

旅行で沖縄に行くと決まった時の夫婦の会話です

 

 

真顔私「沖縄で何か食べたい物ある?」

 

ひらめき妻「南国っぽい食べ物かなー?」

 

真顔私「と、いいますと?」

 

ひらめき妻「アサイーボールとかマラサダドーナツとかガーリックシュリンプとか」

 

真顔私「...(なんかハワイかぶれしてるなー)

 

 

そして初めて聞いた「マラサダドーナツ」が何なのか気になりました。

普段は太りたくないためドーナツを遠ざけた生活をしています。

糖質と脂質の黄金コンビ。

カロリーお化け。

ある意味天敵です。

だからドーナツについての知識はありません。

 

という事で、

普通のドーナツと何が違うのか気になり、

調べました。

 

 

 

 

マラサダドーナツとドーナツの違いとは?

 

大きな違いは

「発酵させるかさせないか」

という事。

【ドーナツ】は…

小麦粉と卵に

ベーキングパウダーを混ぜ

パウダーによって生地を膨らませて

油で揚げる

 

【マラサダ】は…

パンのように生地そのものを

イースト菌で発酵させて油で揚げる

 

という事らしい。

という事は

「カレーパンとかと同じ生地なのかなー」と

更に疑問が湧いてきましたが、

もう考えない事に...。

 

 

実際食べてみた

 

「沖縄 マラサダドーナツ」で検索すると

瀬長島にお店があったので行きました。

 

そして実食。

せっかくの沖縄旅行、

カロリーは気にしません!

 

確かに軽い食感で美味しかったです。

ハワイかぶれしている妻も満足そうでした。ウインク

 

マラサダドーナツとの違い

 

 

お店は「Agnes' Portuguese Bake Shop」

お値段:750円(3個)

良心的な価格設定でした。

単品の価格は忘れてしまいました…。

 

=====

2025年8月現在、

移転のため瀬長島を撤退されているとのことです。

=====

 

マラサダドーナツとの違い

 

↑このお店、空港が目前にあり、

数分おきに離着陸する飛行機を眺めながら

南国潮風を浴びてドーナツを食べることができる

女子が大好きそうなお店でした!

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。