幼児が一人でバスに乗る(PASMO作成)2018.1①東急カード | 子どもがいる世界。子どもとの日々のかかわり。中学受験2024予定?!

子どもがいる世界。子どもとの日々のかかわり。中学受験2024予定?!

子どもがいるとこんなに視点が違うんだという、新たな気づきを記録に。ホテルステイをメインに子どもに関する話題も備忘録として。が最初のテーマでしたが、最近は小学校・塾関連の記事が多めです。
アメンバ限定記事は、中学受験・勉強・塾関連のみです。

記事作成2018.1.26 更新2018.03.06

小学校になったら、一人でバスに乗る必要があるため、練習を始めています。

幼児のため、まだ交通系ICカードは持っていなかったため、まずは現金を持たせて練習。

下車バス停で先回りして待っていると、、、一番最後にお金を確かめながら料金箱に入れて、

得意げに降りてきました。

その後、PASMOを作成。

こどもの身分証明書を持参し、

駅員に子供用PASMO作成の旨伝える、申込用紙記入する、

駅員側で設定を行った券売機で発行手続きをして完了。

suicaでなく、PASMOにした理由は、

子供のパスモで親のクレジットカードからオートチャージができる機能があるのが、

東急カード(東急カードジュニアオートチャージサービス)だけらしいのです。

http://www.topcard.co.jp/services/autocharge/topjr.html

クレジットカードの年会費+上記サービス利用料/(1200円+税)年がかかるので、

あとはその効果が見合うかというところですね、試してみる予定です。

しかし、入学4月までに間に合わせるためには、あまり時間がないのです。

そのサービス開始まで、3段階あり、

1:サービス適用可能な東急カードを作る

2:ジュニアオートチャージサービス申し込みをする(6週間かかるとHPにあり)

3:申し込み完了のはがきをもって、PASMO対応の駅で設定してもらう

 

自分用のPASMOが出来たのがうれしかったらしく、

帰りも一人でバスで帰る、とのこと。

4月なんてあっという間ですね、

そういえば土屋鞄さんから2019年度のランドセルの資料請求受付が始まっている旨のメールが来ていました。

昨年を思い出しますねぇ。