丁度、台風の通り過ぎた後、少し海の状態に落ち着きがなく、午後便だったこともあり、
何か、言い訳がましいですが、イサギ15尾(35㎝クラスメイン)、ヒラアジ、マルアジ10尾位、
メジロ70cm位1尾でした。
共栄丸舳先
一番舳先よりの席でした。
阿尾の港で、朝便の釣り船、待っているところです。
午後便の中では、私がもっとも釣果が悪い部類だった気がします。
理由がいくつかあります。
〇電動リールの電源接続が悪く、よく外れたこと。
やはり20-30年前の古い電動リール接続方式(クリップ式)では無理がある。
だんだん、クリップの力が弱くなり、トラブルの原因になっている。
アマゾンで、リチウム電池、ダイワ、シマノ接続可の最新の電池パック販売している。
次回からは、変更しよう。
〇イサギのタモを持っていってなかった
去年までは、また船によっては、船頭がタモで掬ってくれたが(大物)、イサギクラスでは、
自分専用のタモを持って行った方が良いみたい。
次回からは、自分のタモを持参しよう。(既に購入予定)
〇午後便の割に乗船多かった。
人気の共栄丸。午前満員は解るのですが、午後も満員。結構座席が厳しく、
釣りにくい結果となった。
〇大型のクーラーボックスの水抜き栓がなくなった
結局、自宅の廊下にありました。栓の括り付け部分が割れていたみたいです。
 
まあ。大体、こういう時は不振のケースが多い。今回もあまりよくなかったですが。
そこは共栄丸。中型クーラー満杯で、配り歩きに疲れました。
大型のイサギ塩焼きは最高でした。
メジロの刺身、地中海風オリブオイル焼も美味しかったです。
 
釣るのに必死で、氷を入れるのに必死で、そして、配るのに必死で、
結局、魚の写真は取り忘れました。。。
配る魚も、全部、うろこを取って、内臓出して、処理済みにしたことも
理由かもしれません。
でも、楽しかったです。
最盛期のイサギ釣りも終盤です。
やはり、イサギの大型ポイントは、和歌山、日の岬のトフかな、と思います。
そろそろ、アカイカ釣に移行していきます。
クーラー満杯で、魚、氷一杯になると、重くて大変です。
イカ釣りは、そこまで一杯になることはないので、気軽に楽しめます。
 
私の釣りに「気軽に」という言葉はないか。
いつも真剣になって、必死になって、なぜか分析もして、
趣味なのに、なぜ、気軽にできないのか?