この季節がやってきました!
アガパンサス
ニョキニョキっと
ネギ坊主みたいなフォルムから
パカっと割れて
ぎっしりと詰まった蕾が溢れ出てきます
個体差や場所によって
まだ蕾ばかりの場所と
もう少しでお花の咲きそうな場所と
様々ですが
近所への買い物途中に
観察しています
このお花の造形美はとても好き![]()
なのですが…
このアガパンサスが咲き始まると
暑くなり始めて
初夏の到来だなぁと
暑さに弱い私は
少しネガティブな気分にもなってしまいます
今年も暑いのかなぁ…
水不足がとても心配なので
雨も苦手ですが
きちんと梅雨もきてほしいですね
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ご訪問ありがとうございます![]()
JR五反田・大崎駅下車、徒歩5分ほどの
女性限定のペーパークイリングサロン
『La Maison De Ami ~ 友達の家 ~
』
の Hanaです
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
Botanical Quilling Japan
ボタニカルクイリング®︎・ジャパン
認定講師および認定教室です
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ペーパークイリングのこと日々のことを
のんびりつづっています![]()
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
金曜日
Mさんがお越し下さいました
先日のなかたにもとこクイリング教室展にも
来てくださったようで
AYA先生からお話は聞いていました
先月はとても素敵な作品を完成させた
Mさんですが
余ったお時間で
リバースローズの作り方をお伝えし
宿題となってました![]()
たくさんのリバースローズを
シンプルに貼り付けて
葉っぱを作成して
完成〜![]()
余った時間で
新しいコーム課題へ
今回も沢山の宿題をお出ししましたので
頑張って下さいね〜!
土曜日
Sさんがお越し下さいました
当お教室のオリジナル彩色講座を
受けてくれています
今日は貼り付け!
真剣!
完成しました!
彩色の難しさも分かりつつ
面白さもあり
また違った作品で
彩色を極めていきましょう![]()
実は
Sさんとは先週の土曜日に
お互いのオフ日が重なっていることが分かり
お教室展会場で待ち合わせしまして
見終わってから
台湾かき氷🍧を食べてきました
底には私の大好きな豆花が入っていて
甘さも控えめな
優しいお味のかき氷でしたよ
今年初めてのかき氷でした![]()
![]()
急に暑くなってきたので
谷中のひみつ堂のかき氷
食べたくなりましたが
天然の氷が暖冬の影響で
今年は数が取れないらしい![]()
![]()
どうなるのだろう…と心配している
あとこちらの貴重なものをいただきました
皆さんは知っていますか?
川崎大師の10年に一度の
赤札授与のお札です
1回につき1枚しか頂けないお札を
早朝4時半から長蛇の列に並んでくれました
私も詳しく知らなかったのですが
バスツアーでも参加する方も
いらっしゃるそうです![]()
Sさんは合計4回・4日間並んで
赤札を取ってきてくれました
本当に貴重なものをありがとうございました
大切に保管しておきますね
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
では![]()
ホームページはこちら!









