箱根ロープウェイをのりついで
大涌谷へ行ってきました。


大涌谷がどんなところかは
大涌谷観光案内のホームページ引用で


簡単に説明すると
約3000年前の
箱根火山最後の爆発によってできた

神山火口の爆裂跡で
荒涼とした大地には白煙が立ち込め

現在も火山活動の迫力を
感じられる場所だそうです。



江戸時代までは、
"地獄谷"と呼ばれ

現在はその独特の景観から
今や箱根の代表的な
観光スポットになっています。



ゴツゴツした岩に
モクモク白煙という

ものすごい風景で、
硫化水素のにおいが強烈!


今日はいいお天気だったので
観光客がたくさんきていました。




硫黄の色に染まった大涌谷!!



煙もくもくして
本当に強烈なにおいがプンプンします。

これがまた自然を感じるんですよね。



鮮やかな青い空と白い雲

今日は絶好の観光日和です!


大涌谷ではこの火山活動で作った
黒いゆでたまごが大人気!

子宝、延命、長寿、など
様々なご利益もあるそうな♪



だからオブジェも黒たまご!


でももんじゃまんというのも
裏メニューで大変人気なのだとか。


じゃあ、まず先に
もんじゃまんから~!




じゃじゃん!!

真っ黒の肉マンのような感じ。



中からは
やわらかもんじゃがでてきます。


肉マンよりは
少し物足りない気もするけど

美味しくいただきました。


青空が広がって
今日は本当に最高のお天気♪



水かけお地蔵様に温泉のお湯をかけて



例の黒たまごも買っちゃいました。

あっつくってなかなか持てない!!


皮を向いてパクリ❤


うーん、美味しいです♪

でも…
普通のゆでたまごとして
美味しいだけかも。


普通のゆでたまごと
なんにも変わらないかも(^_^;)




正直な感想です(笑)

でもご利益あるならばいいですよね!

こんな黒たまごベンチも
ありましたよ。


面白いですね。



硫黄のにおいと煙もくもくで
幻想的な雰囲気の大涌谷!


なかなか面白い観光スポットでした。



こちらはロープウェイからの
大涌谷の景色です。




大自然の迫力満点ですね。