毎月2回はお料理教室、
1回はケーキ教室に通っています。
今月のお料理教室のレッスンは
チヤーシュー丼をメインに
海老シュウマイ、トマトと卵スープ
黒ゴマプリンをつくりました。
こんな感じのしあがりです。

どんぶりがずいぶん大きく見えますが
ご飯はほんの少ししかいれてません。
チャーシューが
拉麺やさんのチャーシューのように
ジューシーで美味しく仕上がりました。

白髪ねぎと水菜を飾って
彩りをよくしています。
海老シュウマイは
はんぺんで具をつくりました。
茹でたチンゲン菜を添えるだけで
中華っぽさがでるから不思議です。

トマトと卵のスープは
片栗粉でとろみをつけることで
中華スープ風になりました。
黒ゴマプリンは練乳とクコの実で
より美味しそうにみえます。
でも少しごまが沈殿しちゃいました。

でも味はとっても美味しくて
お家でも作りたい一品です。
来週はヘルシーメニューを
習いにいきます!
また復習をどこかでがんばるぞ!!
1回はケーキ教室に通っています。
今月のお料理教室のレッスンは
チヤーシュー丼をメインに
海老シュウマイ、トマトと卵スープ
黒ゴマプリンをつくりました。
こんな感じのしあがりです。

どんぶりがずいぶん大きく見えますが
ご飯はほんの少ししかいれてません。
チャーシューが
拉麺やさんのチャーシューのように
ジューシーで美味しく仕上がりました。

白髪ねぎと水菜を飾って
彩りをよくしています。
海老シュウマイは
はんぺんで具をつくりました。
茹でたチンゲン菜を添えるだけで
中華っぽさがでるから不思議です。

トマトと卵のスープは
片栗粉でとろみをつけることで
中華スープ風になりました。
黒ゴマプリンは練乳とクコの実で
より美味しそうにみえます。
でも少しごまが沈殿しちゃいました。

でも味はとっても美味しくて
お家でも作りたい一品です。
来週はヘルシーメニューを
習いにいきます!
また復習をどこかでがんばるぞ!!