美人であるとかかわいいとかそれだけでなく
「知的で優しく美しい女性になりたい」といつも思っています。

知的で優しく美しい女性キラキラとはどのような人でしょう。

それをひと言でいうなら
「解語之花」ではないでしょうか。

この言葉はあの世界三大美女と謳われる楊貴妃
玄宗皇帝がたとえた言葉とされています。

文字通り「言葉を理解する花(美人)」という意味です。


美人な女性に対して「花」と呼ぶことは多いかと思います。

「パーティーの」「職場の・・・など。

しかし容姿のことだけを誉めてもらっても私は心から喜べません。


この「花」という言葉は
悪くつかわれることもしばしばだからです。

「あの子は職場のだからいるだけでいいんだよ・・・」

このような言われ方をしたら
仕事ができないと言われているようなものです。

「美しさにたけていて、誰からも一目置かれる女性になりたい」
女性なら誰しもがあこがれますが


「美しいだけでなく本当に話をわかってくれるチューリップ黄

「話題も豊富でそれでいて美しい女性チューリップ赤

そんな風に認めてもらえる女性のほうがきっと価値があるはず。

当然のことながら容姿も絶世の美女だった楊貴妃に
わざわざこのような賞賛が出るということは

「自分の言いたいことをわかってくれ、
気持ちまで理解してくれる特別な美女」

だったからこそ
「解語之花」と呼んだのでしょうね。

そんな美女を目指したいものです。