あなたは人を信用していますか?

きっとご友人やご家族など
普段支えて下さっている周りの方を信用しているから
人間関係が成り立っていることと思います。


では人を信頼していますか?


私は人を信用しますが信頼がなかなかできません。
(ここだけだとイメージダウンしてしまいそうですが…)

今日は私の尊敬している方から教えて頂いた言葉から
私が感じたことを綴ります。


私はある時
「信用と信頼は大きく違うんだよ」と教わりました。

この言葉を教わって少し考えるところがありました。

人を信用することは簡単ですが信頼をすることは難しい。
確かにその通りだと思いました。

経営者は仕事をすべて自分でやってしまうようでは成り立たず
上手に仕事をふらなくてはいけません。

それが頼るということ。

でも自分の仕事にかける思いが強ければ強いほど
人にまかせるのには勇気が入ります。

例えば私の場合

私が自分のサロンにかける情熱は
自分のサロンなのだから誰にも負けないのが当然です。

それなのに
もし第三者にサロンをまかせたら・・・

きちんとお客様に伝わるだろうか?

私が伝えたい思いはきちんと伝えてもらえるだろうか?

と、いろいろ不安になります。


きっと自分でやってしまうことが一番早くて一番確か。

でもそれじゃあいけないということを教えてくれたのでした。

人はお金も容姿も生活環境もみんなバラバラですが、唯一平等なのは時間です。

人を信頼することで、その時間がより増えるということはよくわかります。

人を信じるだけでなく「信じて頼ること」までが信頼です。

私の課題はなんでも自分でやってしまわずもっと人を頼ること。
信用することがステップ1だとしたら信頼することはステップ2。


少しずつでも人を頼るように人にまかせられるように・・・
そんな、立派な経営者を目
指します。