こんにちは。
月ヨガインストラクター Kikoです



ヨガをしている時、
泣いたことはありますか?



私は何回もあります。



そう。。
レッスンの一番最後、
シャヴァーサナの時に。



私は何か辛いことがあっても
人前ではあまり泣かない人でした。


ひっそりと部屋で一人で泣いたら
感情が落ち着くまでクールダウンさせて、
「この前こんなことがあったんよ」と
あとから笑い話みたいに話す。



その渦中は、
一生懸命に自分の心を立て直そうと、
もがいて、もがいて。
解決しなくても、周りに心配かけたくなくて
元気を装ってみたり
                 ↑
顔に出てると言われるけど汗


だけど
胸の中には小さなひっかかりが
いつもあって


そんな時は、誰かから優しくされると
思わず涙がこぼれる💧


人の優しさに触れて
心がほどける瞬間なのかも✨




レッスンの最後シャヴァーサナの時、
横になって静かに目を閉じていて
涙が溢れたことが
これまで何度もありました。



それはきっと


ヨガの魔法✨



カラダがほぐれて緩んだことで
心も一緒に、ほどけていくんだと思います。



目の上にタオルを乗せて何回泣いたことか。
(訳もなく、何で私泣いてるん…て時もある)


ヨガは単なる運動でも、ストレッチでもなく
心とカラダを繋いで、気持ちを穏やかに
整える素晴らしいツールだと思っています。



ヨガをするようになってから
私はとても強く優しくなれた✨



以前は
泣かない方がいいと思っていました。


つらいことがあっても
できるだけ笑顔でいようって。



だけど。。



涙を流したあとは
とても優しい気持ちになります



不思議ですねニコニコ


{B76B5E3B-8DC8-418B-B7E2-C43163364A8E}



このごろは嬉しくて泣くことが増えましたおねがい



そういえば、昔おばあちゃんが言うてた。
「歳とってきたらな、
なんでか涙もろくなるんやで」って



え。。
そういうことなん〜〜爆笑ビックリマーク




カラダと一緒に
心もほぐしに来てくださいね🌙✨