ー30歳からのバイオリズムを読み解き
あなたらしい人生へと導くー
ユアセラピスト
藤城 茉莉花です。
こちらの記事のあとに
3つぐらいにわけて宮崎の記事を書くつもりでしたが
日がたってしまって
書きたかったことが薄れてしまったので
ひとつにまとめちゃいます。
まずはサンメッセ日南のつづき。
『天空の塔』にある小松孝英さんの天井画は好きな作品で
いつも天井を見上げて見入っちゃいます。
サンメッセ日南は蝶推しなのか
『蝶の楽園』なんて場所もあったり
写真撮影禁止なので
写真ではご紹介できないのですが
昆虫展示室にはいろんな種類の蝶の標本が展示されていて
蝶が好きなわたしにとってテンションが上がる場所です。
今回は時間があったので
本家モアイがあるイースター島についての説明もじっくり読んだのですが
西洋文明の恩恵を受けて
今のわたしたちの生活があるわけですが
無理やり文明が奪われた歴史を読んで
いろいろと考えちゃいました。
サンメッセ日南のあとは
鵜戸神宮とか青島神社に行きたかったのですが
喪中なのでやめておいた方がいいと言われたので
青島をぶらっとしてきました。
『宮交ボタニックガーデン青島』
はリニューアルされて
なんだかオシャレになっていましたねー。
4月上旬はチューリップが満開でした。
ピンクダイヤモンド、バレリーナ。。。
チューリップのかわいらしい品種名にほっこり。
そして、青島神社入口まで行って
青島散歩をしてきました。
そういえば宮崎空港もリニューアルしていて
『宮崎ブーゲンビリア空港』
という名の
ブーゲンビリア推しの空港に変わっていたのですが
わたしてきには
色といい
ロゴといい
とってもかわいいので
どんどんブーゲンビリア推しでがんばっていってほしいと思いました。
高千穂までも宮崎空港から約2時間30分と
少し近くなりましたので
みなさまぜひお越しくださいませー
