あなたらしい人生へと導くー
ユアセラピスト
藤城 茉莉花です。
先日maaiちゃんのイベントに参加したあとに向かったのは
アートサークルの送別会。
名古屋では夕方5時からのラジオ
『ゴジらじ』のラジオキャスターをされていた
メンバーの石垣真帆さんが
東京に戻られるということで
カラオケ送別会をしました。
といっても3時間のうち2時間は思い出話やらをいろいろしゃべっていて
1時間ぐらいしか歌っていなかったのですが💦
アートサークルのきっかけは
2013年のあいちトリエンナーレのときに
作品制作のボランティアに参加したこと。
メンバーとは年齢も職業もバラバラで
しょっちゅう会っているわけではないのに
振り返ると
「あんなことあったよねー」
という楽しい思い出ばかりで。
わたし自身もあらためて振り返ると
それまでは仲がいい友人にしか本当の自分を出さなかったのですが
メンバーと出会って
本当の自分を出せる人がかなり増えました。
あと、とりあえずやってみよう精神が鍛えられました。
最近、行動力がすごい!
と言われて
自分ではそんな風に思っていなかったのですが
おもいついたアイデアを形にしてみる力は
アートサークルのいろいろな活動で身にについたんだな
と気づきました。
いろんな職業の人と知り合いになれたことも
本当に財産で。
真帆さんは昨日から
『ごごラジ!』
という新しい番組がスタートしたのですが
真帆さんがFacebookでも投稿されていたのですが
時代の変化とともにリスナーの変化にも対応していかなければいけない難しさ
について話してくれて
テレビでもラジオでも
アナウンサーやキャスターの方たちは
常に話す技術の成長を求められる職業なんだと
はじめて気づきました。
真帆さんの講座の詳細はこちら
そんな真面目な話を聞いたあとは
残り30分で
卒業、別れ、感謝をテーマにした歌を
1番だけというしばりで
7人で3周くらいまわしました。笑
最後は海援隊の『贈る言葉』
カラオケだと歌詞をじっくり読むので
あらためて
素晴らしい歌詞だな
と思いました。
翌日は祖母の一周忌の法要があったので
カラオケだけで帰ろうと思っていましたが
楽しかったので
結局、最後までいちゃいました。
せっかくだから
トリエンナーレの作品を制作した
思い出の長者町まで
栄から10分ほど歩いて移動して
いい味わいを出していたお店に入って
またまた思い出話しに花が咲き
尽きない思い出話しをずっと話していました。
それにしてもこの日は
移動でめっちゃ歩いたなー。。。


4/14 10時30分〜
名古屋栄にあるレンタルスペースでUVレジンのワークショップを開催します。
2、3日以内にはブログから募集を開始させていただきますが
ご興味あるかたはぜひ予定を空けておいてください
