秋元神社の次は


槵觸神社に行きました。



車のナビに行き先を入れようと思ったら
槵觸の読み方がわからず

「こんなときは〜ケイタイ〜♬」

と思ったら、山奥のため電波がなく
ケイタイは使えず



「どうする?わたし!?」

と思っていたら
高千穂の観光マップに読み方が書いてあり

「くしふる神社」

と入れて無事目的地に着きました。



{5AEDA42F-0914-4635-8EB8-4E012D273427}



{52C9D14E-F238-4F54-9163-F4B67C79B504}



{BCA7444C-8869-4329-8D7F-8E868DB5A6C6}



{91E85EF8-3A33-45AE-8855-63979CD8FDC8}



{AB40DAFC-D3EF-4451-9D4D-652BCF9D3B90}



天孫降臨の地として知られる槵觸神社は
パワーも強く
不思議な写真もたくさん撮れる場所だそうです。



見直したら正面からの写真を全く撮っていなかったのですが
本殿にも拝殿にも立派な龍が彫られていました



{D159FA0B-AE53-4021-AC33-70B1A50A9468}



{A87431B5-0C23-4D7E-8836-91D58078672B}



{3E3ECD81-1202-4D90-9888-8E4B79C57655}



龍好きの方にもオススメな神社です