明日、22日の冬至は新月と重なる貴重な冬至で
『朔旦(さくたん)冬至』
というそうです。
しかも
朔旦冬至は19年に一度しか訪れないそうです。
また、いつもの新月より、新しい流れに乗りやすく
お願い事も叶いやすいとされていますので
来年に実現したいことなどは
たっぷりお願いしちゃいましょう



そして、冬至といえば
ゆず

いい香りを漂わせながら
明日の出番を待っています

最近は、ブログやSNSなどでみなさんが季節の行事を紹介してくれて
紹介するために、自分でも生活に取り入れてみたりして
昔から伝わる日本の風習を楽しむ機会が増えたように思います。
私も今年はたくさんそんな機会がありました
