百合の花(ゆりのはな)今日の言の葉は『百合の花(ゆりのはな)』夏の季語。百合は茎が細く、花が大きいため、かすかな風のそよぎに花がゆらゆらと揺れることから「揺れ」、「ゆり」と呼ばれるようになったという説もある。花言葉は「純潔」と「無垢」。聖母マリアを象徴する花ともいわれる。「あなたの中にいる、もう一人のあなた。揺れる思いを抱えている時ほど、目は口ほどにものを言うものです。」