少しづつ春を感じられるようになってきましたね

お店の服や靴も春めかしくなって。
春気分に誘われて、早速靴を購入しちゃいました
ちょうど春用の靴を探していたので、ステキなspring shoesに出会えました
キラキラリボンがポイントです
最近はこうゆう生地のアイテムが気になります
よく『オシャレは足元から』と言いますが、
これまで足元は後回しにしてしまいがちでした。
けれども、ある時、
靴選びは人生の選択に似ているな~
と思ったんですよね。
ブランドの名前だけで高い靴を買っても、間に合わせで安い靴を買っても、
自分の足に合ったものを選ばないと
痛い思いをして履かなければいけなくなったり、
すぐダメになってしまったり。
デザイン
ヒールの高さ
履き心地
価格など
その時自分がどんな靴を望んでいるか、
条件の順番はどんな順番なのか、
はっきりしていると、思っていた以上にステキな靴に出会えたりします。
私の今回の条件は
1.どんなシーンにも合わせやすい定番色
2.春で、出歩くことも多くなるので、長時間履いていても足が痛くならない、ローヒール
3.かわいらしさ
こんな順番で選びました。
なにより、ステキな靴を履いていると不思議と気分が上がるんですよね

大好きな漫画、「花より男子」で好きな台詞があります。
『とびきりいい靴をはくの
いい靴をはいていると
その靴がいい所へ
連れて行ってくれる』
子どもの頃読んだ時はあまりピンとこなかったのですが、
大人になって読んだ時にとても心に響きました。
「いい靴=高い靴」ではなく、
「いい靴=自分に合った靴」なんだと気づいて、靴選びを大切にするようになりました。
お財布にもいい所に連れて行ってくれるように、
靴のチャームがついております
