皆さんこんばんは😊
外見戦略コンサルタントの相原悠希ゆきと申します。
今日は贈り物の選び方についてお伝えしたいと思います。
皆さんは誰かにプレゼントを贈るとき
何を考えて送りますか?
私はですね〜、幼い頃からすごく人にプレゼントするのが大好きで、いろいろ本当にちっちゃい時には文房具だったり、消しゴムだったりを選んであげたりとかあったんです。その他にも姉のおもちゃを勝手にあげてしまうとか、親のお金をちょっとくすねて、
お菓子を買ってあげるとか、ちょっと色んなエピソードはあるんですけれども、
とにかく人に喜んでもらいたい!笑顔が見たい!その思い一心でしてたことだと思います。


それは今でも変わらないんですね💓
なので誰かにプレゼントをあげるときにはその人に気に入ってもらえるようなプレゼントと思っていつも考えています。
その人がどんな好みで、どんな趣味を持って、どういう色だったら好んでくれるかなっていう普段の見ている様子ですとか、色々想像しながら考えるんです。
今回大変お世話になっている男性の方が誕生日が近いということで、プレゼントを選びに行ったんですけれども、最初は大きいものはちょっと貰いにくいかな?と思ったので、コインケースとかカード入れとか、
ちょっとカラフルなものをと思っていたんですが、なかなかその方にイメージするカラーがなかったので、それ以外の小物なんだろう〜と思った時に、ちょうどマフラーが目に付いたんですね。その方は


あまりスーツを着られる方ではなくて、
革ジャンとか割とハードな羽織りものを着ていることが多かったので、とりあえず革ジャンを持ってきて、そこに色々気に入ってマフラーを当ててみました。
その方の身長であるとか、雰囲気とかキャラクターっていう所も含めて、色々考えた末選んだものっていうのが、グレンチェックで赤のラインが入っているものを選んだんです。
まあ普段モノトーンなので、絶対色を入れたいなと思ったんですけれども、あまり主張すぎても普段着ない方にはちょっと使いづらいなと思ったので、細い赤いラインの入ったグレンチェックのマフラーを選びました。
まだその方にはお渡ししてないので、それを喜んでいただけるかはさておき、こうやってプレゼント送る際には、その方の喜んで下さる笑顔をイメージしながら選ぶ。
そんなこともあってもいいんではないでしょうか?