はいはい

楽しかった北海道ツーから

無事帰宅

٩( 'ω' )و


雨中の激走で

ドロドロになっちゃったし

カウル剥がして

年に何回もやらない←

水洗車からのスタート


タイミング的に

エアフィルターも交換だから


カウル剥がしついでに

やりますよ〜

タンク持ち上げて

よっこらしょ


うわっ💦て思う程の

目立った汚れは

見当たらないけど

コレ

二万キロ使用です

   新←                       →旧        



おやおや?(´⊙ω⊙`)

同じ商品を『もう一度買う』で

手配したのですが

仕様が若干変わってますな


   新←                     →旧



スパークプラグも

同じく交換時期なので

やっちゃおう


入れますのは

毎度お馴染み

motoDX

うちの子とは

相性良いと感じでおります


これは

一万キロ使用の

←ビフォー アフター→



エンジンオイルはですねー

実は

往路の関越道で既に

オイル交換お知らせランプ

点いちゃったもんだから

旅の最中

メーターパネル見るたびに

もー

気になっちゃって

気になっちゃって

(^◇^;)


すまんGSX

すぐに綺麗なやつ

入れてあげるからね


オイルフィルターも

交換しようね


今回もオイルは

TEITO premium M4S

あー…

ラスト一缶に手をつけちゃった

次のオーダー入れとかなきゃだわ




カウル剥がしついでだもん

クーラントもlowerレベルだったので

真水補充して


普段

手が入らないところも

ガシガシ磨いちゃいますよー

٩( 'ω' )و


記録の為

オドメーター撮影



さて

このときの自分


旅の最中に感じた

微かな違和感の理由に

まだ

気付いていなかったのです