新潟に戻るフェリーの船中

一晩明けて
目を覚ましたら
朝風呂決めたりして
(9:15新潟着なので
早起きしちゃうと結構ヒマ笑)


フォワード展望室に行ったら
ちょうど
粟島が見えて来たところでした




さて
今回の旅装備



上衣

スリーシーズンジャケットに

防風&防寒インナー完備

その下は

ヒートテック長T一枚


下衣

ライダーデニム

防風インナー

スパッツ


気温により着替え用に

タートルネック長Tと

半袖Tシャツ持参



フェリーで一晩過ごす時は

ライダーシューズの他に

簡易スリッパ的な履き物が

あるとくつろげますね

(特に風呂上がりとか)

^ ^


それと

薄手の寛ぎウェアも

あると

寝る時ラクですわー


船内意外と乾いてるので

飲み物は常に手元に欲しい


車輌甲板にバイク停めたら

ウェア・グローブは

船内では必要無いので

ネット等で

バイクに括り付けておくのが

楽ちんでした♪



ヘルメットは

バイクに置いちゃってる方も

お見受けしましたが


自分は

船内で過ごす時に

虫アタックの

クリーニングしたりするから

連れていきます




向かう前には

端っこ制覇なんて

イキッた事言ってましたが

現地に行ってみたらば

とんでもなーーーい💦


バイクごと

吹っ飛ばされそうな

恐怖の強風に

秒で日和った行程でした


でも

一人旅は良い


一人旅だから良い


自分の知らない

自分を知らない人との

触れ合いは


自分の今の等身大を

映し観る

貴重な時間でした


うちの子に貼った

SSTRステッカーを見て

話しかけてくれるライダーさんが

何人も

いらっしゃいましたし


洞爺湖では

クルマで一人旅を続ける

素敵な女性と

お話が盛り上がったりも



北海道の

雄大な景色の中で

他人様の優しさに

沢山触れる事が出来ましたし

自分の器を拡げていく

大きなきっかけになったりも

しました


今回の旅に

快く送り出してくれた

旦那様に

職場の同僚に

地元の仲間に


そして

このブログを読んでくれた

全ての皆様に


心からの

感謝をこめて


ありがとう







special thanks

JOKERさん

(^人^)