ラリックマの昼下がりの用事

もともと昼ドラのことを書こうと思って、yahooで始めたブログでしたが、いつの間にか、株のことが中心になってしまったので、こちらでは心気一転、原点に返って昼ドラや身辺雑記のブログにしようかと思っています。またまた放置したままになる可能性が大きいのですが。。。(^^;; 


今までの好きだった昼ドラは、東海テレビ「美しい罠」「金色の翼」、そして、「安宅家の人々」。。。毎日放送「デザイナー」「暖流」。。。


テレビは、ビデオに撮らずに見ているので、色々勘違いがあるかと思いますが、ご容赦を。。。まだ、アメブロの使い方、よくわかっていないのですが、コメント&ベタ、お気軽に頂けたら嬉しいです。。。


yahooのブログがなくなったので、過去の記事はこちらアメブロへ移行しました。アメブロも休眠状態が続いていますが、最近、医学哲学・倫理学の視点から、コロナ関連の雑記をFC2ブログで、掲載しましたので、ご高覧頂けると幸いです。(2020/7)


★ ラリックマはかく語りき Also sprach Lalikkuma 雑感ブログ

★ Twitter(lalikkuma)



ブログ村 ブログ に参加しました。ポチってして頂けると嬉しいです。



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

コロナ騒動に思う~自粛を止めて、経済を回す!

コロナ騒動に対する過剰な反応を見るだけでなく、騒動の影響も出始め、久しぶりに投稿することにしました。それが過剰なのか、適当なものなのか、現状、どちらが正しいのか判断出来ませんが、私にとっては過剰だと思えてならないです。ウィルスは、封鎖によって封じ込めるよりも、自然に拡散するにまかせながら、各個人が免疫力を高め、それに慣れていくのが良いように思います。自分が犠牲にならないために、過剰に社会活動を制限することは止めて頂きたいというのが私の主張です。

 

コロナショックの株式大暴落にも驚いていますが、市場原理に反するという意見はあっても、日銀やGPIFによる買い支えも支持したいと思います。中途半端に辞めるのは、外資の餌食になるだけです。理想主義的な原理原則、空理空論にしがみついて、国民を蔑ろにすることは許されないことです。平成のバブル崩壊は、今から振り返ると、新自由主義の名の下に、国際金融資本のカモにされた側面が大きいと思います。ヘッジファンドの売り崩しに、イングランド銀行は敗れてしまいましたが、通貨・国債・株式とも、ハゲタカに対しては断固とした措置が必要です。市場原理に従う方が良いのか、それに対抗する政策を行う方が良いのかは、どちらが正しいのかは、暇な学者の議論に任せるとして、政策は現実にもとづくものであって欲しいです。

国が国民を救済することは必要なことです。かつての就職氷河期なども、市場原理にまかせた結果と言えますが、どこまで有効かはおくとしても、できる限りのことは行って欲しいものです。ただ、むやみやたらと、官僚機構が大きくなることには反対ですし、財政出動には、公明正大さが必要です。昨今の政策は、迷走していると思えてならないです。マスク2枚の配布とか、学校休校による支援とか…、的外れとしか、言えない気がします。

1ヶ月の行動制限で収束したとしても、ウィルスは根絶できず、再び行動制限が必要になるかもしれないし、厳しい行動制限などなくても、時が来れば確実に収束します。ある意味、多数の人間が「軽く感染」し、「自然に治癒」した状態になれば、騒動は必ず収束します。そういう意味では、ウィルスを撒き散らす無症状の保菌者は、受粉に必要なミツバチのような存在だとも言えます。もちろん、重症化する可能性、死亡する可能性もあるので、ウィルスに感染しない努力もある意味では有効な手段ですが、それが行き過ぎ、社会が死んでしまえば、元も子もありません。不安を煽り過剰にリスクゼロを目指して、経済や個人の自由を制限するのではなく、日々の暮らしを大切にしたいものです。

特定分野に専門化、細分化され、全体を見れない専門家の一つの仮説に従うことは、決して最善のことではありません。ウィルスは未知であることが多いですし、実践的に疫学も完成した学問ではなく、解は一つではありません。検査一つとっても、誤差はあり、多くの人に検査をすべきなのか、すべきでないのかは、簡単に答えが出せる問題ではありません。だとしても、何かを選択し、行動していくしかないのですが、そうであるが故に、政府が右を向けと言えば、全員が右を向くべきではなく、逆に反体制派が左を向けと言えば左を向くのでもなく、個人がそれぞれ最善と思う行動を取ることが、結果的に社会全体のリスク分散に繋がる可能性に注目すべきだと思います。

久しぶりのブログになりました。geocitiesがなくなり、yahooブログもなくなり、移行作業をやったりはしていましたが、ネットからは遠ざかり気味です。理由を書き出すと長くなるので割愛しますが、とりあえず、意見表明のみとしました。掘り下げた意見や根拠などは、リツイートで、語ってもらうことにしました。

https://twitter.com/lalikkumako

 

yahooブログからの移行

大変ご無沙汰しています。アメブロの更新も久しぶりになったのですが、それ以上に放置していたyahooブログが廃止になると、本日、yahooブログの移管を行いました。

 

yahooブログが廃止になるとは、風の便りに聞いていましたが、それが、今日だったとは…という感じでいます。

 

あちらのブログを書いていたのは、2005年から、4年ほどの期間になるのでしょうか…。株とか、昼ドラとか、コメントを貰えば、コメント返しを行い、その連鎖で、ちょっとしたコミュニティーが出来ていて、一時は、どっぷりはまり込んでいました。

 

株式市場の低迷もあり、途中から、そのコミュニティー性に息苦しさを感じて、アメブロに一部引っ越してきたのですが、アメブロの方も、完全放置で今に至った感じです。

 

今日は、yahooブログにまだ残っている方のゲストブックに挨拶を書き込んだりしたのですが、もっと早くにご挨拶にお伺いしていればと後悔しています。私と同じ頃、ブログをやめてしまったり、放置されている方もおられれば、yahooブログ閉鎖とともに、ブログを止めると宣言されていた方、アメブロなどへ移行された方など、様々でした。

 

もう、10年以上、ずっと放置しておいて言うのも変なのですが、交流のあったブロガーの方々と完全に関係が途切れてしまうのは、とっても寂しい気がしています。このブログも、おそらく、放置したままになる可能性が高いですが、とりあえず、生存証明で残しておきたいと思っています。

 

ほんの一時期ではあるのですが、当時、繋がりを持てた方に感謝しています。今となっては、些細なことに腹を立ててしまって、途中、喧嘩別れみたいになっていまって、少し後悔もしています。

 

現実の世界でも、三日坊主で、ついつい、ご無沙汰を重ねるうちに、鬼籍に入ってしまわれた方もおられ、もっと早くに連絡を取っておきたかったと悔やまれることが起こりつつあるのですが、yahooのブログ閉鎖でも、まったく同じ思いでいます。


温泉バブルさんとか、strollさんとか、新しいブログを開設された方へは、挨拶に行きたいと思っているのですが、無知也さんとか、のりひめさんとか、:house8さんとか、最後、ゲストブックに書き込みさせて頂いたのですが、もう、見てくださることはないかもしれないですね~。そして、なんかもう連絡がつかなくなってしまった、kingofitouさんとか、xxfujiさんとか、どうされているのか、このブログを見られたら、ぜひ、連絡を頂きたい気がしています。


かよりんとか、ヤトムさんとか、ももこさんとか、あきらさんとか、優待銘柄の話など、とても懐かしく思っています。そのほかの方でも、私を覚えておられる方がおられたら、ご連絡頂けると嬉しいです。twitterやyahoo知恵袋も、ほとんど放置状態ですが、お声掛け頂けると嬉しいです。今は、相場も良くなり、機嫌よく暮らしています^^;;

 

夜明け前は暗い!

それにしても大きな下げが続いてますが、そろそろコツンと来る頃でしょうか?

昨年は、震災の大暴落で買えたものの、その後の戻しで売りそびれ、夏から秋にかけては、底なし沼に落ちたかのような状態へ……。そして、今年に入ってからの戻しで、2月、3月は至福の時間を味わえましたが……。

その後の大暴落。単なる押し目かと思いきや、ユーロ危機の再燃で、再びの底なし沼状態です。2月、3月、強気で買い乗せしなかったのが唯一の救いで、4月、5月と買いに入っています。まだ、お腹一杯ではないですが、もうここいらで戻して欲しいと願っています。

もっとも、般若の会とか、ミハイル爺さんとか、仕手株の方は賑やかなようですが、今回も眺めて楽しむだけにしています。

イメージ 1


1年ぶりのyahooブログとなりましたが、実は、最近、ウサギにハマッていまして、ウサギの楽園と言われる瀬戸内海に浮かぶ大久野島へ行ってきました。大久野島には野良ウサギがうじゃうじゃいて、奈良公園の鹿のように、人間に餌をねだりに来るのですが、それが、かわいいこと、かわいいこと、すっかり虜になってしまいました。

簡単な写真集をホームページにアップしたので、ここでもお知らせのため、ブログを更新することにしました。いまだ、ブログを巡回して、コメントしたりするエネルギーはなくなったままの状態なのですが、ぜひとも、ウサギの写真を見て頂きたいと思っています。



イメージ 1


  「ブログ村」に参加しています。 【ポチッとクリック♪】 お願いします♡

      
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>