
こんばんは☆
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け・整理収納を
お手伝いさせていただいています。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
書類整理くらぶ
復活の兆しがあります
気になる方はご連絡を
★サービスメニュー・料金 → ☆
★参考事例から料金目安 → ☆
さて、今日は久しぶりに
お片付け方法を書こうと思います
子供の勉強道具の片付けについて。
です。
最近は、勉強部屋や子供部屋と
言われる場所で
学習机で勉強しているよりも
リビングで勉強しているお子さまの方が
圧倒的に多いです。
その際、よく見かけるのが
勉強はダイニングテーブル。
勉強道具はリビングの一角。
という
使う場所と収納場所が離れている
スタイル。
でも、よく考えてみましょう。
自分が仕事しているデスクと
仕事の資料が遠くにあるって
どうでしょう?
いろいろ
面倒ではないですか?
資料をとってくるのも。
資料を元に戻すのも。
子供の勉強道具も
これと同じです
可能な限り
勉強しているスペースの
すぐ近くに収納場所を
作りましょう
取り出しやすく。
戻しやすく。
使う場所の近くに収納。
ですよ
お問い合わせはホームページから
オンラインお片付けアドバイスサービス(ご訪問しません)
新しいサービスメニューに追加しました。
お問い合わせはホームページから
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
★セミナー&イベント★
◆生前整理アドバイザー2級認定講座◆
自らの生前整理をおこなっていただくための講座内容となっています。思い出の物の整理法やエンディング情報の整理。
今後の人生をよりよく生きる方法を学んでいきます。講座の時間内でエターナルノート(エンディングノート)を書き上げることができます。
2020年11月28日(土) 10:00~16:00
21,450円 (税込)受講料テキスト込み
セミナールーム2
■お申し込みはこちらから
※事前お申込みお振込みが必要です。
※お申込み締切は11/20㈮です。
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけるとホームページで確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
お片付け・整理収納お手伝いサービス
LaLa美(ララヴィ)
整理収納アドバイザー1級
二級建築士
生前整理アドバイザー2級認定指導員
栗田里美
ホームページ↓