
こんばんは☆
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け・整理収納を
お手伝いさせていただいています。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
東温市はまだカエルの
鳴き声が聞こえます
松山市の実家は
いつからか聞こえなくなりました。
★サービスメニュー・料金 → ☆
★参考事例から料金目安 → ☆
さて。
冷蔵庫の話しなのですが。
大きければいいわけでもなく
複数台持っているのが
良いとも言えません。
モノにも適正量というのが
あるように
冷蔵庫にも適正量がありますよ
冷蔵庫はひとり70Lなんだそうです。
なので、4人家族ならば
70L×4人=280L。
でもこれに調味料や
予備の食材なども考慮して
考えます。
300~399L
→2~3人。
400~499L
→4~5人。
500L~
→5人以上
これが目安です。
でも、だからといって
3人家族が450Lを使用したら
ダメなわけではないです。
ただ、あまりにも逸脱しすぎると
結局、行方不明にしてしまったり
消費できずに
捨てるしかなくなったり
そんなことが起こる可能性が
高くなります。
なので
例えば3人家族なのに
500Lとかの大きな冷蔵庫が
必要かな???
と考えて欲しいと思います。
ライフスタイルがそれぞれなので
一概には、言えませんが。
(例えば職業柄、などもあるでしょう。)
目安は、やっぱり参考にしておくべし。
今日、なぜ冷蔵庫なのか。
3人家族なのに
370Lと400L以上の冷蔵庫
2台を使おうと考えていて
相談をうけました。
私は、上記の理由と
相談をしてきた方の
ライフスタイルから
適していないと判断し
やめたほうがいいとお伝えしました
現状も370Lを2台もちですが。
冷蔵庫がいつもパンパンで。
賞味期限を切らすことが
とても多いことを知っています
2台がパンパン
→消費が間に合っていない証拠。
賞味期限をよく切らす
→消費が間に合っていない証拠。
と言えると思います
なので
家族の人数と、
ライフスタイルに
冷蔵庫の大きさが適していないと
思われます。
どうしてもならば
少し大きめの499Lまでの
冷蔵庫を1台でいいのでは?
さて。
あなたのお家の冷蔵庫は
いかがでしょうか?
オンラインお片付けアドバイスサービス(ご訪問しません)
オンラインでのご相談に対応できる態勢を
整えました!
新しいサービスメニューに追加しました。
しばらくはキャンペーン価格にて対応いたします!
【サービス内容】
お片付けは自分で実践したい!
でも、アドバイスだけはしてほしい!という方に。
来てもらうのは、ちょっと恥ずかしい!という方に。
オンライン(ZOOM使用)でお片付けアドバイスをいたします。
【料金】
■1ヶ所 30分まで
■キャンペーン価格 ¥2,500(税込)
【流れ】
事前にホームページよりお問合せください。
↓
メールにてオンラインでのサービス実施の日時調整を
させていただきます。
↓
サービス実施日時までに銀行振込もしくは、BASEで
クレジット・コンビニ決済をお願いいたします。
BASEサイトについてはこのときにお客様専用決済ページを
設けます。
(BASE規定により、領収書を簡易書留にて郵送いたします。)
↓
当日は、ZOOMにてアドバイスさせていただきます。
※ご不明な点は、下記ホームページお問合せより
お気軽にお問合せ下さいませ。
https://lalavi-lalavi.com/contact/
お問い合わせはホームページから
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
★セミナー&イベント★
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけるとホームページで確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
お片付け・整理収納お手伝いサービス
LaLa美(ララヴィ)
整理収納アドバイザー1級
二級建築士
生前整理アドバイザー2級認定指導員
栗田里美
ホームページ↓