オーダーメイドなお片付け

こんばんは☆
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
カエルの唄が~♪
うるさいくらいに聞こえるところに
住んでいて、
この季節になると昔の実家を
思い出します。
お客様のところで
何気なく見たリビングの
カーテンレール。
何故か傾いていました

よくよく見ると
レールが外れ掛け……

これ、カーテンレールを
取り付けている場所の下地にも
問題がありましたが。
使い方も、影響していました。
それは。
「服のちょい掛け」

お客様曰く。
特に冬場は、帰宅して
コートをカーテンレールに
日々ちょい掛けしていたそうで……

下地の問題にプラスされて
ちょい掛けが原因となり
外れかけになるという事態に

危うく、カーテンレールが
落ちてくるところでした

この服のちょい掛け。
お客様のところでも
カーテンレールが選ばれているところ
よく見かけます。
服をかける場所ではないので
お片付けをさせていただいた
お客様はもれなく、
撤去することになるのですが(笑)
今回の事件からも
当然ながら
服をかける場所ではないところに
服をかけていると
やっぱりイイコトないなーと
強く思ったのでした。
梅雨のこの時期。
乾かないとかを理由に
カーテンレールに直接
洗濯物を掛けたりしていませんか?



↑こんな風に焦った方。
洗濯物を干すため専用のモノも
きちんと販売されていますので。
高い?とか、面倒?とか。
言わないで
しっかり使って干しましょう。
カーテンレールが落ちてきて
カーテンレールに……
壁紙に……
下地に……
と、余計な費用がかかる前に
しっかり対策しましょう。
費用だけではなく
落下してきてケガをする
危険もありますよ

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
★セミナー&イベント★
■書類整理くらぶ
→毎月、松山市と東温市で開催中。
書類を持参していただいて、各自整理していきます。アドバイスもあり。
書類はためすぎると整理が大変です。
定期的に整理していく習慣づけのためにも、なるべく毎月の参加をオススメしています。
音楽を流しながら、お話しながら、楽しくやっています♪
※今月は諸事情により東温市で平日のみとなっています。
※要事前予約
栗田まで、メールか電話で。
■松山市→6月はお休みです
■東温市→5月はお休みです
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細 、ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
お片付け・整理収納お手伝いサービス
LaLa美(ララヴィ)
整理収納アドバイザー
二級建築士
栗田里美
ホームページ↓