


今日は、久しぶりに
【お家づくり】についてです☆
実は、過去記事に数回ほど
書いてありますので、
気になる方は、
テーマで【お家づくり】に
絞ってご覧くださいね♪
それで。
今日は、
「家づくりにおいて収納をどう考えるか」
です。
新築やリフォームをするとき
よく聞く言葉は
「収納をいっぱい!広く‼たくさん!!!」
です。
それは、すべてが間違いだとは
思っていませんが。
広さと一緒に考えるべきことが
あるのです
それは、ズバリ
【収納をつくる場所】
です
どんなに広く作っても
必要なところに必要な収納が
なければ……
片付かない家になる可能性は大!
(・ω・)/
どういうことかと言うと。
例えば。
いつも1Fにあるリビングで
使っているモノを
2Fにある大容量の納戸に
わざわざ戻しに行けますか?
まあ、ほとんどの方は、
無理ですよね
日々の生活でそんな面倒なこと
やってられませんよね。
リビングで使うモノは、
やっぱりリビングに収納
したいのです。
こうやって、収納を
考えていくと。
片付きやすいお家へと
近付くと思います
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
★セミナー&イベント★
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細 、ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
お片付け・整理収納お手伝いサービス
LaLa美(ララヴィ)
整理収納アドバイザー
二級建築士
栗田里美
ホームページ↓