そこにソレは必要ですか?①【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。
 
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
 
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
(産休中。4月から復帰します。)
 
↑新着の箱は必ず入ってチェック( ´艸`)ラブラブ
 
 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
 
今日は、【お片付け】をしていく上で、重要な考え方をひとつ
 
書こうと思います☆
 
まず。
 
こちら、モニター様の写真ですが、Beforeをご覧ください。
 
【Before】
 
キッチンの背面のカウンターです。
 
パソコンをしたり、ちょっと軽食を食べたり・・・
 
というのが、最初に希望していた使い方だったそうです
 
でも、ご覧のとおり。
 
カウンター上にも、下にもいろいろとモノがあり、希望していた
 
使い方はできていない状態ですぐすん
 
では、これをどうやって片付けていくのか。
 
次の写真をご覧ください。
 
【Before】
 
赤丸で囲んで数字をつけましたよビックリマーク
 
その数字の場所に置いてあったモノが、以下のモノです。
 
1 → 郵便物などの書類
 
2 → ドライヤー
 
3 → 災害用品
 
4 → プリンター
 
5 → ガムテープ他の文房具など
 
大きくわけるとこのような5つの内容になります。
 
では!!!
 
この中で、ココに必要ではないモノがあります。
 
いったい何だと思いますか?
 
次に続きますひらめき電球
 
 

愛をこめて「お片付け」をドキドキ

 

★いつもご覧いただいてありがとうございます★

★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★

掃除・片付け ブログランキングへ


MIX猫 ブログランキングへ

 

【料金・流れ】

↓クリックしていただけると確認できます☆

 

●料金メニュー

●ご依頼から完了までの流れ

●ご注意事項

 

【お問い合わせ・ご依頼】

メール↓

lalavi.kurita@gmail.com

 

電話↓

080-6289-1717

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

料金の詳細 ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。

 

※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。

※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。

※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。

  

整理収納アドバイザー 栗田里美

 

ホームページ↓


ホームページバナー