家具配置で片付く【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。

 
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
 
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑何もないところを見つめる・・・(;^_^A

 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

三連休、楽しめましたか?おねがい

 

暑い連休でしたねあせる

 

油断してガッツリ腕が日焼けしてしまいましたσ(^_^;)

 

さて。

 

今日は、「家具配置で片付く」ということについて

 

書きたいと思います。

 

お客様のところに行くとよくあることなのですが。

 

家具が邪魔をして、収納が開かなくなっているということ

 

ありませんか?

 

これは、ほんとうにもったいないことです。

 

収納を開けることができないので、その収納を使うことができなく、

 

「入らないんですぐすん」とよくおっしゃっています。

 

ひらめき電球ここでちょっと笑った方、人ごとではないかもしれませんよ!?

 

これ、ほんとうによくあります。

 

栗田はよくブログでもセミナーでもいろんなところでお伝えしていますが。

 

数少ない収納スペースを使えるか使えないかで

 

お家の中が片付くかどうかが変わると言っても過言ではないと思います。

 

例えば今まであった具体例をお伝えすると・・・。

 

●押入れの前にマッサージチェアがドーンと置かれていて、開かない。

 

●キッチンの収納扉が開かないほど食器棚を近づけて配置している。

 

●押入れの前に背の高いカラーボックスを配置しているので中のモノが出ない。

 

●押入れの前に本棚があって、完全に半分は開けて中を確認することもできない。

 

などですひらめき電球

 

いかがでしょう?思い当たるふしはありませんか?

 

これ、すべてけっこうすぐに解決できることなのですアップ

 

家具配置を替えればいいだけですひらめき電球

 

そして、押入れなりの収納の扉が開くように、見えるように、

 

中を出せるようにできれば・・・

 

今までナイに等しかった収納スペースがいかされてくるのです☆

 

ほんのちょっとのことかもしれませんが。

 

そのちょっとが入らなくて散らかっている可能性は大ですビックリマーク

 

毎日住んで生活しているとなかなか考えることはないかもしれませんが。

 

ちょっと違う目線で見てみるといいかもしれません。

 

片付かない原因がやっぱりわからないときには、

 

栗田までドキドキ

 

裏メニューで、「ご相談アドバイスのみ」というのもさせていただいておりますよビックリマーク

 

 

愛をこめて「お片付け」をドキドキ

 

★いつもご覧いただいてありがとうございます★

★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★

掃除・片付け ブログランキングへ


MIX猫 ブログランキングへ

 

【料金・流れ】

↓クリックしていただけると確認できます☆

 

●料金メニュー

●ご依頼から完了までの流れ

●ご注意事項

 

【お問い合わせ・ご依頼】

メール↓

lalavi.kurita@gmail.com

 

電話↓

080-6289-1717

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

料金の詳細 ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。

 

※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。

※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。

※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。

  

整理収納アドバイザー 栗田里美

 

ホームページ↓


ホームページバナー