食器棚で使えるグッズ【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。

 
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
 
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑カーテンの向こうを気にしています( ´艸`)ラブラブ

 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

今日は、食器棚を整理するグッズをご紹介したいと思います。

 

いろいろな形や商品がありますが。

 

栗田的には、シンプルな形が一番使いやすいと思っています。

 

ですので、オススメしているのは、よく見かけるこの形。

 

空間をシンプルに上下に分けるラック

 

この画像は、楽天から探しましたので、

 

庶民派な栗田には、なんかちょっとお高い!?

 

と思ってしまいますが・・・(でもカッコイイなぁ~)

 

普通に、ダイソーなどの100円ショップで販売されているので

 

十分だと思います。

 

実際、栗田自身も使用しているのは、ダイソー品ですし(笑)

 

どうしようもないほどの重量をかけなければ大丈夫だと思います。

 

お片付けをさせていただいたお客様のところでも、使用しています。

 

100円ショップのでなくてももちろんOKです。

 

過去のモニター様のお宅でも使用している写真があります。

 

【After】

 

食器棚の棚板が増えれば食器を重ねなくても収納できるようになりますが。

 

棚板より便利な場合もありますので、

 

こういったラックを使用すると良いかと思います☆

 

皆様大好きな無印良品には、とってもかっこいいクリアなラックが

 

商品展開されていますよひらめき電球

 

こだわりたい!という方は、それもアリだと思いますニコニコ

 

こだわらない!という方は、100円でもアリだと思いますニコニコ

 

食器は、とにかく重ねすぎはよくありませんので、

 

こういうラックなどをうまく利用して整理していってくださいねおねがい

 

その前に、ぜんっぜん入らないんだけどーーー笑い泣き

 

とお悩みの方は、まずは食器と向き合うことです。

 

どうすればいいかわからないんだけどーーーー笑い泣き

 

という方は、栗田までメールをラブレター

 

一緒に向き合っていきましょう☆

 

愛をこめて「お片付け」をドキドキ

 

★いつもご覧いただいてありがとうございます★

★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★

掃除・片付け ブログランキングへ


MIX猫 ブログランキングへ

 

【料金・流れ】

↓クリックしていただけると確認できます☆

 

●料金メニュー

●ご依頼から完了までの流れ

●ご注意事項

 

【お問い合わせ・ご依頼】

メール↓

lalavi.kurita@gmail.com

 

電話↓

080-6289-1717

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

料金の詳細 ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。

 

※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。

※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。

※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。

  

整理収納アドバイザー 栗田里美

 

ホームページ↓


ホームページバナー