3月人気の記事TOP5【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。

整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)

個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。

karon
↑眠いながらも私をしっかりと監視中(;^_^A


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆


今日は、4月頭に振り返れなかったので、


3月の人気記事TOP5をご紹介しますねニコニコ


各タイトル名をクリックしていただけると、その記事を見れます☆


良かったら、参考にされてくださいねアップ


●2016年3月の人気記事 TOP5●


NO.5 看板(A型看板)を自分でつくってみました【DIY】

※使いまわしができる看板をDIYしたときの写真と作り方を書いています。


NO.4 清水さゆり様押入れのお片付け【お片付け】

※お客様(モニター様)のお宅の押入れのお片付けをしたときの写真とそのポイントを書いてあります。


NO.3 目指せ!モデルハウス!2【お片付け】

※お客様(モニター様)のお宅のキッチンの背面収納のお片付けをしたときの写真とそのポイントを書いてあります。


NO.2 お客様Before→After写真たち3【お片付け】

※過去記事のお客様(モニター様)のお宅のBefore→After写真をツラツラと並べています。






NO.1 お片付けを始める前にすること【お片付け】

※お片付けを始める前にする大切なことを書いています。




ちなみに、3月の記事で、栗田がオススメしたい記事は。


食器棚の引き出しに何を入れるか【お片付け】


ですよニコニコ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


今週末の23日土曜日に開催される「とうおん産業まつり」に出店いたします。


●平成28年 とうおん産業まつり●


2016年4月23日(土)


10:00~15:00


重信川河川敷西岸横河原グラウンド

(夏の最後頃に開催される東温市の花火会場の辺りです)


※雨天時は翌24日(日)へ順延


※4月21日(木)の新聞折込チラシをご覧いただくと詳細が掲載されています。


栗田の出店内容は


●お片付けお悩みカウンセリング

→ 15分 500円


●Before→After写真展示

→ ご自由にご覧いただけます


●実際に使った収納用品で収納のほんの一部を実物展示

→ ご自由にご覧いただけます


●MAYAカラー(R)セッション~お片付けバージョン~

→ 10分 500円



ですニコニコ


MAYAカラーセラピストとして初仕事をしたいと思いますひらめき電球


MAYAカラー簡易鑑定。


誕生日マヤ暦より、選んで生まれてこられた日の意味から、


あなたに合ったお片付けのポイントをお伝えします。

皆様にお逢いできるのを楽しみに待っておりますニコニコ



touonsangyomaturi


あなたのより良い未来のための「お片付け」、愛をこめてドキドキ


★いつもご覧いただいてありがとうございます★

★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★

掃除・片付け ブログランキングへ


MIX猫 ブログランキングへ


【料金・流れ】

↓クリックしていただけると確認できます☆


●料金メニュー

●ご依頼から完了までの流れ

●ご注意事項


【お問い合わせ・ご依頼】

メール↓

lalavi.kurita@gmail.com


電話↓

080-6289-1717


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


料金の詳細 ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。


※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。


※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。


※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。



整理収納アドバイザー 栗田里美


ホームページ↓


ホームページバナー