こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑どこまでの高さにジャンプできるかチャレンジ週間?毎日騒動が
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
「キラキライベント」まであと12日
今よりもっと輝いて、今よりもっと楽しんで、今よりもっとキラキラしたい方は
チェック イベントページ → ★
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
ひさびさのDIYです( ´艸`)
栗田家のロフトのひとつは、夏頃から大変なことになっていました
【Before】
わかりますか???
入隅(角の奥)のところに、なんかテープがはがれている感じ・・・
あの部分、クロス(壁紙)、天井との境目のところが少しだけ浮いてきていました。
でも、このロフトはなにも置いていないので、あまり気にしていませんでした。
が
それを気にしていなかったのは、人間だけ
そうです~。
我が家の猫(カロン)は、ロフトに上がれるようになったときから気になっていたようで・・・。
気が付いたときには、けっこうな範囲がビリッビリに~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そして、悩んだ末、これ以上の被害をくいとめるため。
マスキングテープでちょっと隠してみたのです。
が
クロスをはがす楽しさを忘れられないらしく、マスキングテープもなんのその。
ジャンジャンとはがしていってくださいまして
結果が、さっきの写真ですo(TωT )
そこを、今日はがんばってDIYで夫と二人で上からクロス貼りをしてみました
(ほとんど私がやることになってしまいましたが)
マスキングテープをはがした姿はこちら。
【Before】
あーーーあ
ほんと、残念なことになっちゃっています
そして、できあがりがこちらです☆
【After】
どうですか
意外にうまくいきました
もっと残念な感じになることを想定してチャレンジでしたので。
細かくみると、少しだけ継ぎ目がよくわかるところも1箇所あり・・・。
夫が一緒に幅木をカッターで削るという事件もありましたが・・・。
(なんで削るねーん)
THE 素人の栗田自身にしては、まあまあ満足の出来でした
このグリーンもかわいくて好き
このクロス(壁紙)貼りのスキルは、愛媛県松山市にある
「Wallpaper House」(ウォールペーパーハウス)さんでの講習のおかげです☆
ありがとうございました
1500円で、輸入クロス(壁紙)貼り教室をやってくださいます
興味がございましたら、予約をして体験してみてくださいо(ж>▽<)y ☆
すごーく楽しい教室でしたよ
WALLPAPER HOUSE(ウォールペーパーハウス)
愛媛県松山市湊町3-10-4 上杉ビル1F
Facebookはこちら → ★
キャンペーン終了まで1ヶ月をきりました!
2016年3月末までに、お片付け&アドバイスご依頼のお客様は
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細 、ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓