敷く?敷かない?【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。


整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)


個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。



karon

↑ダイニングテーブルに頬杖をつくカロン(;^_^A



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆


今日は、セミナーをさせていただきましたドキドキ


終了後のアンケートでは、「わかりやすかった」という感想をいただきまして


ありがとうございましたアップ


お友達同士でのご来場でしたので、セミナー中もみなさん和気藹々として、


大笑いをしながらの「お片付け道場」となりました☆


ご参加ありがとうございました!


年末にかけてのお片付けに少しでも参考になれば嬉しいですニコニコ



セミナー追加の予約がでました。


18日金曜日 11:00~ですニコニコ



先日、ご来場いただきましたブロガーさんが、イベントの紹介をしてくださいました!


ありがとうございますラブラブ


こちらです→みやびさんのブログ



27日の日曜日まで毎日開いていますので、ぜひ遊びにきてください☆


※月曜日休館


お待ちしておりますニコニコ


イベントについては、こちらをご覧下さい→ギャラリー画夢舎イベント




さて。


昨日ご紹介した、洗面脱衣室 の「もうひとつの変化」についてです。



こちらの写真をご覧下さい。



【Before】


ta様邸_pr_be





【After】


ta様邸_pr_af

「もうひとつの変化」わかりましたかはてなマーク




床をご覧いただきたいです。


Beforeでは、バスマット以外にもたくさんカーペットやタオルなどが敷き詰められていました。


理由をお尋ねすると「汚れるから」ということでしたが。


掃除機をしている姿を見たときに、とてもかけづらそうでしたしょぼん




ですので、


「たくさんのカーペットやタオルを敷き詰めるのをやめると、


もっと掃除機が簡単になりませんか?」


とお話をして、バスマット以外は置かないことになりました




主に水周りによく置かれているマット。


実は、私もかれこれ14、5年前?くらいに初めてひとり暮らしを始めたときに、


マット、置いてました!


お客様と同じように考えていましたし、実家は使用していたので。


私は、置いてあるのが普通だと思っていました




でも、掃除機をかけるとき、一緒に吸い込んだり・・・


その部分だけ床を拭くためにマットをのけたり、敷いたり・・・


汚れた!と思って洗濯しようとしても、マットって他の洗濯物とは一緒に洗えないし・・・


と。


私は、汚れないために敷いている「マット」のために


とてもイライラしている自分に気がつきました汗


ですので、試しにキッチン、トイレ、玄関とマットを敷くのをやめてみたのです。


( ̄□ ̄;)オドロキ~


逆にお掃除がしやすくなって、マットだけのお洗濯もなくなって・・・


ラクになっちゃったのですアップ



それ以来、私は、キッチンもトイレも、玄関もマットは敷きません


唯一、バスマットだけは持っていて、使いますが。


使ったあとは、必ず指定の場所に掛けることにしています!




この「マット」たち。


カワイイものも多くて、コーディネートしたら素敵な空間になりますよねビックリマーク


お掃除<カワイイ


ということが理想であれば、それもイイと思っています☆


お客様おひとりおひとり、理想の空間や生活が違いますので。


全否定するつもりはありません(^-^)




でも、もし。


お掃除>カワイイ


と思っていらっしゃるのでしたら。


この「マット」、しばらく敷かない生活をお試しください。


私は、オススメします。


敷かないほうが、お掃除やお洗濯がラクだと思いますニコニコ





楽しくてラクな生活ができるお部屋を栗田と一緒につくっていきましょうアップ



お客様の大好きな音楽を流しながら、お片付けさせていただいています♪




【料金・流れ】


↓クリックしていただけると確認できます☆


●料金メニュー


●ご依頼から完了までの流れ


●ご注意事項



【お問い合わせ・ご依頼】


メール↓

lalavi.kurita@gmail.com


電話↓

080-6289-1717




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


現在イベント開催しています☆


良かったら遊びにきてください


о(ж>▽<)y ☆



※今日、藤田さんが新しいアクセサリーを並べていましたよ~アップ


遠目の写真ですが、ネックレスとピアスかイヤリングのお揃いでカワイイラブラブ



aki




藤田晶子 ハンドメイドアクセサリーと輸入雑貨展示即売


× 栗田里美 ワンコインお片付け道場



2015年12月15日(火)~12月27日(日)


10:30~16:00(月曜休館)


ギャラリー 画夢舎


愛媛県東温市南方1589



画夢舎イベントチラシ




●栗田里美


ワンコインお片付け道場


12月16日(水) ①13:00~ 済


12月18日(金) ①11:00~  


12月19日(土) ①11:00~  ②13:30~


※2回講演 各8名様



テーマ:お片付けのイロハと今日からできる整理収納術



¥500(コーヒー付)



お片付けについてのプチセミナーですが、コーヒーでも飲みながら


楽しくお茶会のような感じで行う予定です。


お気軽にお越しください音譜


事前予約受付中。


下記のメールか電話にてご連絡ください☆



※平日にご希望の方は、随時受付ますので、ご来場の上、お声かけください。

お一人様でもOKですニコニコ

※同業者様は申し訳ありませんが、お断りいたします。









メール↓

lalavi.kurita@gmail.com


電話↓

080-6289-1717


料金の詳細ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。







※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。


※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。


※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。









整理収納アドバイザー 栗田里美


ホームページ↓


ホームページバナー