お米ラクラクキャスター【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)


個人のお宅のお片付けのお手伝いをさせていただいています。



突然ですが!


「当たり前田のクラッカー」ってご存知ですか?


私は、今日までダジャレでしか聞いたことがなく。


もちろん見たこともありませんでした!


でも、今日、友人宅で見せてもらったのですアップ




あたり前田のクリケット


クラッカーじゃなく、クリケットですが!


この後、スーパーで本物の あたり前田のクラッカー を見ました!


( ´艸`)


ちょっと感動的でした(笑)


(さすがにスーパーで写真は撮れませんでした)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



さて。



皆様のところはどういうカタチでお米を保管していますか?


それぞれの保存方法がおありだと思いますが。


30kgの袋のままの保管って、移動が大変ですよね。

お客様が腰が痛くて悩んでいました。



ですので、栗田、ナイ知恵をしぼって考えてみました!!



【After】


n様邸_米


名付けて【お米ラクラクキャスター】(^▽^;)


なんて。


ダイソーで鉢植えコーナーで発見した、キャスター付きのモノ。


本来の使い方は鉢植えを置いて移動させるモノだと思います。


これを2個ずつ使って、結束バンドで2ヶ所留めただけです汗


(確か1個200円だったと思います)



でも、キャスターが付いているので、袋の上の紐を持って転がすだけで


移動ができます。



私には腰痛を治してはあげられませんが。


できる限り腰痛に配慮してお片付けさせていただきました。



「めっちゃラク~アップ」って喜んでいただいて、私もとっても嬉しいですニコニコ



お片付けをすると、


【ほんの少しのラク】が重なって【大きなラク】


につながりますよ☆




これから先の未来を楽しむために。


一度、お片付けしませんか?


(*゜▽゜ノノ゛☆





メール↓

lalavi.kurita@gmail.com


電話↓

080-6289-1717


料金の詳細ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。







※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。


※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。


※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。






整理収納アドバイザー 栗田里美


ホームページ↓


ホームページバナー