こんばんはー星空
 
今日は、北上へお出かけしていた、Lalaです乙女のトキメキ
北部もいいお天気に恵まれ、暖かかったですよー太陽
 
先週は十日戎でしたね~ランニング
みなさん年始のお仕事はどうでしたか??
私は怒濤の1週間で、まだ身体のリカバリーが
追い付いていません!!!キョロキョロ
座りっぱなしだと、身体が痛いものですねうずまき
 
今日は、地域の事業計画に参加してきました♪♪
ひょっこりしながら、感じたことは、
地域が抱えている課題を解決することも大切だけど、
その前に、自分(たち)がしたいことを優先的に
整理したら、もっと地域での活動のかたちが
変わってくるのかなーと妄想してましたおねがい
 
さて、話が少し脱線しそうになったけど、
やりたいことリストやっていくなかで気づいた...
つ目ハッは、
あなたに襲い掛かるブロックびっくりアセアセ
 
これを知ると、今の自分の気持ちがわかる。
 
例えば、「屋久島に友だち3人で行く」を
やりたいことリストをしても、なんか気持ちがモヤモヤ~と。
 
それはなぜなんだろうかと~口笛
いくつか理由があると思う。
 
もしかすると、今はそんな気分じゃないキョロキョロ
他に優先的にすることがあるから...もやもや
それとも、友だちと日程合わすのが大変だから...もやもや
会社休めるかがわからない...もやもや
お金をそれにつかってしまうのは...もやもや
 
あまり気乗りしないときは、自分に聞いていみてみて―キラキラ
どんなところで無理とか、気に乗らないのって!!
 
そしたら、自分で勝手にきめつけていることや、
大切にしていることや、
優先的にしたいことや、
反射的に避けていることや、
自分の考えの癖を知る手がかりになるよお願い!!!
 
大事なのは何度もトライしてみること♪♪
でも、このときは決して自己否定はしないでねウインク
 
なぜなら、
テストのように答えがすぐにでるものでもないし、
正解、不正解なんてない。

そんな自分がいたんだって喜んでください笑い泣き
まずは自分を認めてあげてピンクハート
 
実は、私もやっていくなかで、
何度もおもしろくないな~えーえーヤーメタっな感じ♪♪で
途中でやめることもあるけれど、それでいいんだよねーキラキラ
またしたらいい♪♪って思っている。
なんだって、何度も何度もすることが自分と向き合うこと。
 
最後に...
やりたいことリストをするということは、
誰かに期待されることを書くものでもなく、
実現できなかった自分がダメと責めるものでもない。
 
自分が自分を知る、
自分らしいものを引き出してくれるもの。
とても素敵なワークです。
 
さてと、やりたいことリストが書きやすくなるために
考えていたら、まだ完成してなかった。
私は100個あげるエネルギーにはなっていないので、
まずは20個あげてみよう♪♪
 
 
Lalaハート
 
追伸~星
グループでする方は、以下のルールで臨んでみてねむらさき音符
 
①相手を批判・否定しないこと
②自分を批判・否定しないこと
③わくわくを忘れないこと
 
できる、できない、
正しい、間違っているというジャッチはいらないものだからねキラキラ