『楽演2012』レポの続きです。


3度目のヤジに中村くんは
驚いたように「えっ!?」と苦笑い。
そして、ベボベ小出くんがうつむき加減に
「じゃあ、やりますか」と言って始まったのが
ベボベの曲。。
その時の小出くんが
なんとも言えない表情をしていて…。

なんとなく重苦しい空気の中で始まったアンコール。
ベボベのメンバーのテンションが明らかに下がってるように見えました。。

ライブは中村くんの代表作の一つでもある「キャノンボール」で終了。

最後に中村くんが
「僕の作った音楽だけが音楽じゃない。いろんなとても素晴らしい音楽がある。たくさんの音楽と出会って、音楽を好きでいてください」と語り
みんなで“「どう?」締め”をしてライブは終わりました。。


・・・とてもとても難しいライブでした。
ファンが求めていたものと
中村くんが示したものの差が
あまりにも大きくて。

あそこにいた人たちは
みんな中村くんのことが好きで好きでたまらなくて
中村くんの歌が聴きたくて聴きたくてたまらない人たちばかり。

心ないヤジだったけど
(特に、何も悪くないベボベに対しては大変に失礼な話なのだけど)
正直に言うと、私自身も全く気持ちがわからないわけではないのです。
だからといって、あのヤジが許されるわけでは
決してないのですが。

だからね、普通に100sを率いてとか(でもこれにも否定派がいるんですよね…)
あるいは全く一人でやったならば
(実際、一人で演奏しながら歌うDVDを出しているので、個人的にはこれが今の段階で一番ベストなやり方ではないかと思います)
ここまで物議を醸すことにはならなかったと思います。

でも、そうはしないのが中村くん。

・・・そういうところも好きなのだけど(〃ノωノ)

まぁね、いろんなウラ事情があったのかもしれませんが
その辺は推測してもキリがないので。。

でもね、改めて振り返ってみると
やっぱり楽しかったんですよ。

周りに中村くんファンがいないもので
(というか、そもそも中村くんのことをみんな知らないし汗
あんなにたくさんの中村くんを愛する人たちと一緒に
そして、大好きな大好きな中村くんと一緒に
大好きな大好きな中村くんの歌を
笑顔で歌えたこと。
本当に幸せで楽しかった!

そして何より中村くんが終始楽しそうだったことが
そんな中村くんの笑顔が見れたことが
本当に嬉しかったのです。

そしてそして、ベボベとの出会い。
これも大きな収穫でした。

ベボベにはキーボードがいないのですが
それをギターで補っていたんです。
私は器材には詳しくないのでよくわかりませんが
オルガンの音をギターで再現したのは驚きました。

ベボベのギター将平くん
色白でちょっとタイプだというのもあるけれど(//∇//)
(↑色白フェチなのです、私。笑!)
ギタープレイがかなり好み♪
100sのギタリスト、小野ちゃんと雰囲気が似てると
中村フリーク女子の間で
話題になってました。

その将平くん
ライブ中、いきなりセクシーでちょっと怪しいダンスを披露♪
(ベボベのライブでは欠かせないお約束みたいです)
かなりびっくりした!
けど、途中で中村くんも加わって
すごく盛り上がったし笑いましたヾ(≧∇≦*)ゝ

ベース関根史織ちゃんは
とても可愛かったし
(楽演ツアーTシャツ姿がめちゃめちゃキュートだったドキドキ
ドラムのホリくんこと堀之内大介くんの
元気で楽しいドラミングもよかった♪

そして小出くん。
若い頃の中村くんになんとなく似ていると思っていたのですが
10歳ぐらい年上の中村くんが
飛んだり跳ねたりしているのに対し
ライブ中の小出くんはいたってクール。
声量はスゴイんですけどね。

そして、アンコール時の
Tシャツ姿で気づいたのですが
上腕が逞しい♪
アレ、脱いだらすごいタイプよね。。萌えました(/ω\*)

‥‥と話が逸れましたが(笑)

ツイッター見てると
とても繊細でナイーブな男の子なんですよね、小出くんって。
その感じが楽曲にもよく表れてるし
ベボベの曲は
タイトルがユニークで面白い!
これから本格的に聴いてみようと思ってます。

初日にあんなことがあったので
ベボベのモチベーションが少し心配だったのですが
二日目も同じセトリでやり通し
(最初にライブのコンセプトを説明するなどの工夫はなされたそうです)
結果、かなり盛り上がったということを聞きました。
一体感がハンパなかったらしく
本当によかった(^^)
素晴らしいパフォーマンスをしてくれたベボベに
心から感謝したいです☆


中村くんの分だけですが
セトリです。
たぶん順番通りだと思いますが
間違っていたらあとでこっそり修正しますf(^^;

①犬と猫
②希望
③セブンスター
④ショートホープ
⑤虹の戦士
⑥最後の信号
⑦1,2,3
⑧ロックンロール
⑨歓喜のうた
⑩キャノンボール


Newアルバムから一曲しかやらなかったのは
ちょっとびっくりしたな…。
確かに、バンドで演奏するイメージが沸きにくい
アルバムではあったけれど。。
でも「虹の戦士」が聴けたのは
かなり嬉しかったです♪

ちなみにベボベも同じく10曲でした(たぶんね)。


さて、次は名古屋。

あ。私は行きませんが…行きたいけど(>_<)

ゲストはサニーデイサービス。
大阪と同じ形式でいくのか、どうか。。

そして武道館。
中村くんはどう出てくるのでしょうか。。



“君にとって音楽はどういう存在でしたか?僕にとって音楽はみんなと逢う『僕』でした。”
from「歓喜のうた」

中村一義デビュー15周年記念ライブ『楽演2012』in なんばHatch
~Kazuyoshi nakamura meets Baseball Bear~

9月29日、30日の2日公演の初日に参加してきました。

ゲストは、中村くんと同じ東京都江戸川区小岩出身の小出祐介くんがフロントマンを務める4人組ロックバンドBaseball Bear。

事前にHPで「中村一義がボーカリストとしてBase Ball Bearへ参加し、5人編成のバンドとしてライブを行う」
「中村くんがベボベの曲を歌い、ベボベが中村くんの曲を演奏し歌う」という告知があり
本番の数日前には
二人で『キャノンボール』を歌っているリハーサル映像が公開され
どんなライブになるのだろうと
ワクワクしながら臨みました。

お客さんの年齢層は本当にバラバラで
男性率がとても高い!
(男性と女性、ちょうど半々ぐらい)

私は前から2.5列目(←最初は3列目だったけどモッシュで押されてこうなりました。笑)の
中村くんとベボベのギター湯浅将平くんの中間ぐらいにスタンバイ。

ライブは中村くんのデビュー曲『犬と猫』でスタート♪
みんなで「どう?どう?」の大合唱!!
そりゃあ、盛り上がるでしょー(≧∀≦)

ベボベの曲を一曲挟んだ後の『希望』では
中村くんが歌いだしを間違ってしまい
さらに大盛り上がりヾ(≧з≦)ゞ

中村くんは最初っから跳ねまくりの飛ばしまくりで
3曲目の時点で汗びっしょりあせるあせる
最後までもつのかしら、と心配になってしまうほどでした(笑)

中村くんのイヤホンが壊れて
調整のため、途中20分間ぐらいのMCがあり
(ほとんどがここでは書けない内容の小岩の悪口でした。笑!)
MCらしいMCはこの時だけだったかな。

その後も中村くんの曲とベボベの曲が交互に進んでいきました。。

この辺りで、なんとなく会場全体に広がっていく
「…あれ?」みたいな雰囲気。。
ベボベの曲、こんなに多いの…?

中村くんは、基本ライブはやらないと
はっきり宣言している人。
そんな人がやる久しぶりの
しかも“デビュー15周年記念”と銘打ったライブ。
多くの中村フリークが
「中村一義の曲を、歌声を生で聴きたい!!」と
思ってやって来ていたはず。

お客さんは、ベボベファンより中村フリークの方が確実に多かったこともあって
中村くんの曲では大盛り上がり→ベボベの曲でクールダウン、という状態が
続いていきました。。

しかも、中村くんの曲でも
2番は小出くんが歌うわけですよ。
私はその点についてはそこまで思わなかったけど
(だって逆にベボベの曲の2番は中村くんが歌うのだから)
お客さんの間にどんどん戸惑いが広がっていくのが
わかりました。。

交互だったセトリが
途中ベボベが2曲続いた時
とうとう(という表現は使いたくないのだけど…)
「一義の曲やれよ!」
というヤジが。。

これで、お客さんそれぞれが漠然と抱いていた違和感が
ぐっと濃くなったような。。

でもこの一度目のヤジは
ステージまでは届いてなかったよう。
(少なくとも中村くんには聞こえていなかったと思います)

しかし、再び同じヤジが…(たぶん同じヒト)

私もね、とても戸惑っていました。
告知は見ていたけれども
ここまでベボベの曲をやるとは思っていなかったし
ベボベの予習は軽くやっていたとはいえ
音源とライブでは違うし
正直全然ついていけませんでした。

でも、予想以上にベボベの演奏力、パフォーマンス力が高かったので
「今日はこういうライブなんだ」と
気持ちを切り換えて楽しもう♪と
思っていました。。

けど、どうしても時々ふと我に返る瞬間があって…

そんな中で一旦ライブが終了し
アンコールで再び中村くんとベボベが登場した時に
三度目の「一義の曲やれよ!」が。
その声は今度ははっきりとステージまで届いていました。。


長くなったので一旦切ります。



“僕は魂の本に今日のみんなを記すんだ。”from「魂の本」

無事に大阪から帰ってきています(*^ー^)ノ

めちゃめちゃ元気です♪

多少モッシュにも遭いましたが
筋肉痛もナッシング♪♪

左腕も大丈夫♪♪♪

なんだ、私、体力あるんじゃーん\(^ー^)/
と、自画自賛中です(笑)

まぁ、歳が歳なので
痛みが数日後に来る可能性は否めないのですが( 。-ω-)

昨日は台風で新幹線が動くかどうかドキドキだったのですが
結局は数分遅れたぐらいで済みました。

もし、飛行機にしていたら
昨日は早々に欠航が決まっていたので
帰れないところだったんですよね‥‥(-ω-;A

私、ツイてる♪

いや、台風が来た時点でツイてないのか(笑)

超絶雨女ですしね、私σ(^_^;

ライブのレポは、記憶が薄れない内に
なるべく早めに書くつもりです。

が、あのですねー
今回のライブ『楽演2012』
非常に物議を醸していまして(笑)
中村フリークの中でも
賛否両論飛び交って
かなり話題になってるんです。

私も…ちょっと戸惑ったり
切ない気持ちになったりもしたのですが
でも、中村くんの笑顔を見れて
一緒に大好きな歌を歌えて
私も笑顔になれたので満足♪

ライブは楽しんだもん勝ちだもの( ̄▽ ̄)

まぁ、中村くんは
一筋縄じゃいかない人だなぁとは
思いましたけどね~。

そんなところも好きですけど(//∇//)

その辺の話も含めて追い追いレポ書きます。

いろいろなことがあって
いろいろ思うところもあったライブでしたが
中村くんや中村くんを愛してやまない方たちと過ごしたあの瞬間は
私にとってとても素敵な時間でした。



“この一瞬が永遠というものだから。” from「ショートホープ」