セルフ
メンテナンスの
観点から

天然素材の
うさとの服を
おススメしています

うさとの服
同行ショッピング
アドバイザー

筋膜リリース
インストラクター

筋膜リリース
アロマトリートメント
セラピスト

大人から始める
初心者ダンスの
家庭教師


いろいろ
肩書きが
増えちゃいました

WindMilla
§らム§ですにゃんこ。レインボー



岡山県倉敷の
美観地区へ
行ってきました♪

今回は
桃太郎の
からくり博物館や
倉敷デニムストリート 
星野仙一記念館 
アイビースクエアの
景色をお届けしますカメラ
 
 
 
 
 
なんとなく
城崎温泉を
髣髴とする

川を挟んだ
倉敷美観地区アップ


乗船するには
予約が必要
だったようです
 
この日は
あいにく
予約でいっぱいでしたDASH!


風情が

ありますね~音譜



洋館と
昔ながらの
日本家屋が
和洋折衷
 
不思議な
街並みでした目
 
 
 




まずは

倉敷アイビー

スクエアを

目指しながら

 

デニムストリートを

行きますあし

 
可愛い
傘屋さん発見アップ
 
土産物屋さんの
こういう和傘は
しっかりした
造りが多いので
好きです音譜
 
 
出石でも
購入した
経験があり(笑)
 
 
 
 
 

 
 
倉敷は
デニムが
有名なんですね音譜
 

藍染め好きの私合格
 
この日も
うさとの服の
ヘンプ100の
藍染めのストール
巻いていました(笑)
 
見る人
(職人さんとか)
が見たら
きっとわかったと思うパー
 
 
 


 
可愛い
ディスプレイ発見アップ
 
ちょっと
心惹かれました目

 
 
アイビー
スクエアに到着アップ
 
片道10分くらいで
行ける距離ですあし
 
 


いいお天気でした晴れ

 

 

横浜や函館の

赤レンガを

彷彿させる

ステキな建物音譜

 
倉紡記念館
 
洋館が続く中
 
ふと
和の建物があるのが
不思議な空間でしたアップ
 
 

 
アイビー
蔦がきれいに
這っています目

 
 
なんか
美意識が
鍛えられそう目
 
 

 

洋館も可愛くてラブラブ

 
到着ですあし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
モネの
アトリエから
株分けされた睡蓮目

 
鯉が
泳いでました目
 
レストラン前は
テラスカフェ(・・?
 
 
みなさん
自由にくつろいで
らっしゃいましたグッド!
 
 

 
 
帰りは
桃太郎博物館へあし

 
 
岡山といえば
きびだんごと桃太郎アップ

 
 
サルトリキジを
携えて
 
右手のひらには
きびだんごアップ
 

 
 
目に穴が開いてて
ちょっと怖かったあせる
 

 
 
人力車駅アップ
 

アンティーク車が
ステキでした合格
 

 
きびだんご
お土産屋さんも
安政3年の創業アップ
 
 
安政って
安政の大獄の
安政だよね?
 
すごいビックリマーク
 
 

 
 
ところどころ
洋風のアイテムが
日本家屋と
絶妙に
混じり合ってましたアップ
 
 

 
 
このタイルも
なかなかでしょ?
 
 
 
 
横書きが
右から左ではなく
左から右なので
 
この商店の歴史が
お分かりかと思いますひらめき電球
 


公民館もおシャレ合格


 
川沿いに
人力車が
スタンバってるんですが
 


実は
モーターショーも
やってました目
 
 
乗ってみたかったな~
 
 
 
 
 
星野仙一記念館へあし
 
 
 
 
 
デニム
ストリートなので
デニムまんって
蒼ざめた肉まんがあせる

 
1階はショップ
デニムスーツも
仕立てられる
ようでしたよパー
 
 

 
 
2階が記念館
文字が見えますアップ
 

 
 
野球好きの方には
たまらなかったようですキスマーク
 
 
他にも
キャンディ
キャンディの
生みの親

いがらしゆみこ
記念館が
あったのですが
 
時間がなくて
立ち寄れずあせる
 

戻って来た時には
 
 
いい感じに
夕日が
差していました目
 
屋根の色が
とても
美しかったです合格




オーブの輪音譜

橋の上で
くつろぐ人々目







川面に
視線をやれば
川に住む鯉発見アップ




白鳥も
出て来てくれましたアップ



奥にも
たくさんいるんですねアップ



水浴び
毛づくろいしてました目



秋の休日
日常を離れて
しばしの休息・・・


自然や
美術品に触れて
感性を
刺激されましたキスマーク



心のお洗濯
こういう時間も
人間必要やねグッド!


美観地区
また来たいです音譜

windmilla
§らム§