ブルガリアから南通までの道のり、なかなか遠かった。

首都ソフィア空港からイスタンブールへ約2時間、

イスタンブールから上海へ約10時間。

そこから南通へバスで3時間。

腰が、痛い。←笑。

でも、帰宅して、やっとパソコンで文章が書ける。

 

ヨーグルト

どこでも行ってみないと分からないことがあるものだけれど、

予習なしのブルガリア旅行では、いろんなことが新鮮だった。

挙げるときりがないんだけれど、例えば、ヨーグルト。

 

ブルガリアでは、原料の”乳” の種類が多い。

牛の他に、羊、山羊、ヤクなどがあって、それぞれに味と匂いが違う。

そこに、いろんな種類のヨーグルト菌で発酵させているので、各農場によって風味も異なる。

たまたま、広場でブルガリアの自然環境を守るイベントが行われていて、そういう自然農法の小さな農場のヨーグルトが何種類も出ていたので、食べ比べることができた。

チーズみたいな癖のある匂いのものもあれば、まるで日本の牛乳を飲んでるようなさらっとしたものまである。

 

へえ〜と思ったのが、甘いヨーグルトはほぼないことだ。

酸っぱくてかすかに塩味のものがほとんど。スーパーで売ってる物も。

それを、年とった人ほど朝昼晩におやつにも、一日中食べるそうだ。ナチュラルな甘くないヨーグルトを、ご飯にかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのが、おやつなんだそうだ。最近の若いブルガリア人は、朝ご飯だけヨーグルトを食べる人が多いらしい。

 

ヨーグルトのスープもある。

どこのレルトランにもあるのが、「タラトール」という冷製スープで、ヨーグルトにキュウリのみじん切りとハーブが入っている。もちろん、塩のみのシンプル味付け。

(火を使わず簡単そうなので、うちも夏の朝ご飯に作りたいと思った。)

 

「タラトール」↓↓

ラーメン丼くらいのボールで、サラダとパンで軽い食事になる。

ヨーグルト自体が美味しいので、意外と飽きずに大量に食べられる。

  

 

ブルガリアのヨーグルト文化は、日本の甘くてお菓子的なものとは全然違うみたいでした。

 

続く、次で最後。